ノートPCスタンド「折りたたみ 8段階の角度調節」Blancheレビュー

ガジェット
スポンサーリンク

 

皆さん こんにちは!

自宅でテレワークする場合では、仕事用パソコンの他に有ると便利に感じるグッズも何かしら購入して使うのではないかな?と思います。別に必要ないとは思うんだけれども、皆さんが使っていると不思議と買った方が良いのかな?と思ってしまったりするものです。

その中でも、ノートパソコンで作業する場合では、ノートPCスタンドが有ると便利に感じたりしますが、実はそれだけではないんですよね~。次から次へと必要に感じる物が出てくるものです。

例えば、長時間ずっと椅子に座っていると座面が痛く感じますから、ジェルクッションなども有った方が良いといった感じで、どんどん増えて行くのでは?

今回の記事は『ノートPCスタンド「折りたたみ 8段階の角度調節」Blancheレビュー』についての内容になります。

参考になるのか?分かりませんが、最後まで読んで頂けると幸いです。

 

スポンサーリンク

Blanche 折りたたみノートPCスタンド

ここでは、8段階の角度調節できる折りたたみノートパソコンスタンドであるBlanche 折りたたみノートPCスタンドについての内容になります。

Blanche 折りたたみノートパソコン PCスタンド 仕様

サイズ : 閉じる 260mm × 40mm、開く 260mm × 185mm

重量等 : 225g(本体 208g、収納ケース 17g)

機能等 : 8段階の角度調節、滑り止め防止

備考等 : 11~17.3インチまでのノートPCに対応

付属品 : 専用ケース

 

ノートPCスタンドの使い方

どのように使えば良いのかな?と思ってしまいますが、実際に使ってみると、そのように感じるのは最初の1回目だけなのではないかな?と個人的に考えます。

というのも、商品が届いたら折りたたみ状態になっているため、両サイドを持って横に開いて、支えを窪みに入れたら組み立て完了という簡単さですから特に悩むことはないのでは?と思います。

注意事項とすれば、表・裏どっちかな?と思ってしまう形状なので、ノートパソコンを支える部分がどっちなのか?を真っ先に確認した方が良いです。基本的には悩まなくても大丈夫です。

 

付属品

折りたたみノートPCスタンドには専用の収納ケースが付属されています。使わない場合や通勤等でノートパソコンと一緒に持ち歩く場合は、この収納ケースに収納となります。

 

スポンサーリンク

Blanche 折りたたみノートPCスタンドの特長

ここでは、在宅テレワークでノートパソコンを利用する場合に便利に感じるBlanche 折りたたみノートPCスタンドの特長についての内容になります。

携帯も便便利な折りたたみ式

Blanche折りたたみノートPCスタンドには便利に感じる収納ケースも付属しています。

外出先にノートパソコンを持参する用途でも付属品の専用ケースに収納して持ち運びできるので便利に使えます。

収納ケースの重量は僅か17g、折りたたみノートPCスタンドの重量は208g、合計で225gなので携帯する用途でも、そんなに重たいと感じないところが良いと思います。

 

8段階の角度調節

折りたたみノートパソコンスタンドの場合では、5~8段階の角度調節に対応している場合が多いですが、このBlanche 折りたたみノートPCスタンドは8段階の角度調節に対応しています。

多段階の角度調節に対応している場合では、自分にとって最適に感じる角度にできる可能性が高いため、便利に感じるのではないでしょうか?

また、最適な姿勢で作業ができるのでノートパソコンでの作業も捗ります。

 

11~17.3インチまでのノートPCに対応

Blanche 折りたたみノートPCスタンドは、11~17.3インチまでのノートパソコンに対応しているため、実質的にほとんどに対応しているのではないかな?と思います。

それに、キーボードが着脱できる2in1仕様のタブレットPCやタブレット端末も利用できるようになっているため、利用できる機種は多いと思います。

因みに、、筆者が所持している10インチサイズのChromebook Lenovo IdeaPad Duetも問題なく利用できます。

 

Blanche 折りたたみノートPCスタンドの評価レビュー

ここでは、8段階の角度調節できる折りたたみノートPCスタンドの評価レビューやデメリットについての内容になります。

メリット

特に蒸し暑い夏場のシーズンに最適に感じるのですが、ノートパソコンで作業を行うテレワーク等では電源ONにて作業している時間が長いですから、パソコン本体が熱くなってしまいます。

でも、折りたたみノートPCスタンドを利用すると、自分にとって最適に感じる角度にてパソコン作業を行う事ができるので便利ですし、パソコン本体の放熱効果も期待できます。

特に所持しているノートPCの裏面に給気口ファンが有る場合では尚更だと思います。

 

デメリット

Blanche 折りたたみノートPCスタンドのデメリットは、8段階による角度調節できる部分が該当します。この部分は最大の特徴の1つに該当するのですが、同時にデメリットに感じる部分もあります。

具体的にどの部分が該当するのか?と言えば、自分にとって最適に感じる角度というのは7~8段階目になる場合が多い感じがするのが実情になります。

そのため、1~6段階目は、ハッキリ言って、ほとんど利用しない場合が圧倒的に多いのである。

これでは、何の為に8段階の角度調節できるタイプの折りたたみノートPCスタンドを購入したのかな?となってしまいます。

 

評価レビュー

Blanche 折りたたみノートPCスタンドの評価レビューになりますが、在宅でテレワークなどのリモートワークする場合に1つは有ると便利に感じるおノートPCスタンドだと思います。

でも、実際に使ってみると、8段階の角度調節なんて必要あるのかな?と感じる事も多いのが実情になるため、5~8段階の角度調節にこだわらなくても良さそうに感じます。

このPCスタンドを購入してどうだったのか?と言えば、自宅で使う用途に特化するのであれば、買って正解に感じますが、外出先に持参する用途には向いていないと思います。

 

折りたたみノートPCスタンド使用レビューや感想

ここでは、8段階の角度調節できる折りたたみノートPCスタンドの使用レビューや感想についての内容になります。

便利なところ

便利に感じる部分が有るとすれば、11~17.3インチまでのノートPCに対応している部分が該当するのではないか?と個人的に考えます。

その理由は、ノートパソコンと言っても色々なサイズや重量の違いが有ります。所持しているのは本体重量が重たい物もあれば、携帯性に優れるモバイルタイプもあります。

サイズの幅が広いほど、比例して利用できる機種が多いですから、所持しているPCでも利用できる確率が高まります。、

 

イマイチなところ

専用の収納ケースが付属されているので携帯性も優れていると思いがちですが、実際に収納ケースに収納して通勤用バッグパックに収納して持ち歩く用途に向いていない事が判明します。

どういう事かな?と思うかも知れませんが、このPCスタンドをバッグに収納するまでは快適そのものなのですが、これをバッグに入れて移動を開始すると、不快ではないのですが「カシャ!カシャ!」という音が出ている事に気が付きます。

別に不快に感じる音ではないので気にしなければ問題ないのですが、動く度に音がしますから、気になる音になります。音がしている場所は支えの部分なので、この部分をベルクロテープで留めると音がしなくなります。

ちょっと面倒に感じるのでイマイチな部分に該当すると思います。

 

使用レビューや感想

自宅でテレワークする場合に、Blanche 折りたたみノートPCスタンドを利用しています。筆者の場合は2台のWindowsパソコン及び1台のChromebookを所持しています。

このPCスタンドを利用するのは、仕事用WindowsノートPCに特化しています。プライベートで利用しているPCでは使っていません。

というのも、プライベートの方は、貼ってはがせるノートPCスタンドを利用する場合も有るからです。

個人的には自宅で仕事利用する用途で申し分ないという評価なので、この用途に特化となります。でも、これだと活用できないですから、モヤモヤ感もあります。

貼ってはがせるノートPC・タブレット・スマホスタンド(折りたたみ式)レビュー
皆さん こんにちは! 在宅でテレワークでノートパソコンを利用する場合に有ると便利に感じるグッズと言えば、ノートPCスタンドになると思います。でも、ノートPCスタンドの場合はそれだけの用途になってしまうので他に活用するにも限度が...