皆さん こんにちは!
日常生活では電気やガスを利用して料理したり、興味や関心の高い物を購入したり、嗜好品といった商品も買ったりします。
この中で本当に必要な物を購入するのであれば有意義にお金を使っているので何も問題ありません。でも全ての支払いでは余計な買物もしている場合もあります。
このような買物があるとお金の無駄遣いになるので生活費の見直し改善も必要になります。
今回の記事は『生活費の節約!ポイントを貯めるのが目的の買物は節約に繋がらない!』についての内容になります。
参考になるのか?分かりませんが、最後まで読んで頂けると幸いです。
生活費を節約したいと考えている場合
ここでは、生活費の節約を考慮している場合では何からやるべきなのか?についての内容になります。
基本的には家計簿をつける
生活費の節約を考えている場合では、何から始めれば良いのか?と言えば、節約うんぬんではなく、とりあえず家計簿をつける事から始めるのが良いです。
その理由としては、1ヶ月のお金の流れがどうなっているのか?完全に把握していないですから、先ずは1ヶ月どのぐらいの支払いが有るのか?を確認する必要があります。
さらには、季節によっては支払いも多い月もあれば少ない月も有るので、それはいつなのか?も把握する必要があります。
そのため、データとして活用するのであれば最低でも1年分は必要になるのではないでしょうか?
余計な買物をしない(買物リスト持参)
家計簿をつけるようになれば、何にお金を使っているのか?後で確認できるようになります。実際に確認してみると、余計な買物もしている事に気が付きます。
余計な買物を減らす事ができれば、その分生活費も改善できるため、結果的に生活費の節約にも繋がるようになります。
買物に出かける場合では、余計な買物をしない工夫と対策も必要になります。
具体的には買物に出かける前に予め今日は何を買うのか?の買物リストを作成した上で、買物に出かけるようにします。
このようにする事で余計な費用を抑制に繋がるので生活費の見直し改善にも繋がります。
何の費用を抑制できるのか?検討
1ヶ月単位で考えてみると、余計な買物も含めて色々と買物や支払いをしています。その中からどれが見直し改善できるのかな?というのを検討します。
たぶん、何かしら?は見つかりますから、無理しないでも実現できそうな費用をピックアップした上で、手をつけていくのが良いです。
ポイントが貯まる買物の注意事項
ここでは、食料品などの買物をする場合ではポイントも貯まるので一石二鳥と考える場合もありますが、落とし穴に注意も必要についての内容になります。
ポイントカードは作り過ぎない
食料品スーパーやコンビニも含めて買物する場合ではポイントが貯まる場合も多いですが、買物時にポイントカードも提示すると思います。
いつの間にか?財布の中にはポイントカードが沢山ある状態になっているのも珍しくないのではないでしょうか?
どうしてか?と言うと、ポイントが貯まるからという理由で作ってしまうのである。でも、実際にはそんなにそのお店で買物しないと思います。
本当によく利用する店舗のポイントカードに厳選して、ポイントを効率的に貯まるように心掛ける事も必要です。
ポイントを貯める買物はNG
買物したらポイントが貯まってラッキーという展開のポイントの貯まり方であれば特に気にする事はないのですが、そうでない場合は気を付けた方が良いです。
というのも、ポイントが貯まるとお得な気分になってしまうので、ポイントが多く貰えるお店で買物するように繋がると思います。
何せ、そのお店で買物すればお得に感じるので必然的な選択になります。でも、これって実は落とし穴に落下している可能性が高いです。
その理由としては、価格はそんなに安くなっていないからです。ポイントを上乗せした価格になっている可能性が否定できません。
つまり、ポイント分を余計にお金を支払っているという事です。そのような買物はどうなんでしょうね?と思うのは気のせいでしょうか?
ネット通販を利用する場合は送料や手数料に注意
ここでは、日常生活ではネット通販も利用する場合もありますが、この時にポイントや送料も注意した方が良いについての内容になります。
ネット通販でもポイントは貯まる
ポイントが効率的に貯められるお店と言えば、楽天市場などのネット通販も該当します。1回の買物でポイントが何倍も貯まると、次回もまた買物したくなってしまいます。
やっぱり効率的にポイントが貯まるのでお得に感じてしまうのかな?と個人的に考えます。でも、実際にはよく価格を比較してみないと一概には何とも言えない事が判明します。
ポイント分を上乗せしている価格になっている場合も多いですから、本当にお買い得なのか?よく考えた方が良いです。
ネット通販では送料も発生する
ネット通販で買物する場合では送料などの手数料も発生します。無料でお届けしてくれるのであれば良いんですけれども、残念ながら送料も発生するものです。
商品価格に対して、送料の方が大きい金額になる場合も実際にあるため、ネット通販で買物する場合では送料などの手数料も考慮が必要になります。
決済手数料も考慮
ネット通販で買物する場合では送料に注意した方が良いと感じますが、それ以外の手数料も考慮が必要になります。
特に代引き手数料などの決済時に発生する手数料が該当します。その支払方法を選択するのか?によっても手数料が変わって来るため、最適な決済方法を選択した方が良いです。
生活費の節約ではポイントに注意して買物
ここでは、生活費の節約を考慮する場合では、買物時に貯まるポイントに気をつけて購入した方が良いについての内容になります。
ポイントを貯める買物は節約に繋がらない
自炊している一人暮らしや家族が居る場合では毎日のように料理をする事になるため、毎週のようにスーパーなどの店舗に買物に出かけると思います。
この場合では、ついポイントが多く貯まる店舗に買物に行きたくなってしまいますが、価格に対してポイントが上乗せになっているのか?確認した上で購入を心掛けた方が良いと思います。
くれぐれもポイントを貯める目的で買物しないように注意した方が良いです。このようになってしまうと、余計な買物に繋がる可能性が否定できませんから、結果的に生活費の見直し改善には繋がりません。
節約を考えている場合では余計な買物は可能な限り控えるようにするのが賢明の選択です。
節約に繋がる買物を心掛ける
生活費の節約といっても範囲がとても広いです。食費、光熱費、被服費といった感じで色々な費用が含まれます。
毎日のように料理をしていれば、食料品の買物をする頻度も増えますし、季節によっては暑かったり寒かったりといった感じで季節物の衣料も購入します。
また、趣味や嗜好品といった感じで興味や関心のある商品も購入する事になるため、どの買物をする場合でも節約に繋がる買物を心掛けるようにするのも大切です。
