皆さん こんにちは!
毎日の生活では食料品や衣料、便利グッズなどの商品を購入した上で色々な用途に活用や食したりしています。この場合に必要になるのが家計簿であり、家計管理だったりします。
また、旅行でも同様に旅行中に買い物したり美味しい料理を食べたり、飲み物を飲んだりするので旅行中の支払管理も必要になります。
この生活と旅行の両方の用途に対応できる貴重品管理ケースが有ると便利に感じます。というのも、旅行に特化しているタイプの場合では、旅行で便利に感じる仕様となるので日常生活では上手く活用できない場合があります。
でも、生活と旅行に両対応していれば、必要に応じて臨機応変に用途を変更できるので万能型の貴重品パスポートケースは意外と重宝します。
今回の記事は『生活から旅行まで活用できる便利グッズの SORASION 万能家計管理ケース(貴重品・パスポートケース・財布)レビュー』についての内容になります。
参考になるか?分かりませんが最後まで読んで頂けると幸いです。
生活・旅行で使える SORASION 万能家計管理ケース
日常生活から仕事・旅行の用途まで便利に使える銀行の通帳・カードを収納できる 及び 旅行のパスポートケースも兼ねる万能家計管理ケースについての紹介になります。
日常生活から旅行まで対応できるのが便利
旅行の貴重品パスポートケースの場合では旅行では便利に使えますが、生活では不便だったりするので、良い選択とは言い難いのが実情になります。
それに対して、SORASION 万能家計管理ケースの中身を全て入れ替える事によって、日常生活・仕事 及び 旅行の用途に対応できるようになっているのは素直に便利に感じます。
とはいえ、付属品のリフィルが一長一短があるので、一概には何とも言えませんが、ファスナーポケットの代わりとして役立つ場合も有るため、紛失してはいけない物などの収納に使えます。
生活・旅行どちらの用途にも対応できるのであれば活用の幅も広がるため、買ったは良いけど実際にはあまり使っていないという勿体ない使い方にならないと思います。
2つの用途(旅行、銀行)に向いているのが特長
万能家計管理ケースは主に銀行通帳やキャッシュカード及びクレジットカードといった貴重品を収納して持ち運ぶ用途に最適な便利グッズになります。
これ1つ有れば全ての銀行通帳を管理できるといった類のケースでは無いため、この用途には向いていません。そのため、旅行に持参する用途 又は 銀行に行く用途に向いています。
買い物で利用する財布としても使えますが、あまりこの用途には使いたくないかな?というのが本音になります。
システム手帳に活用できる
この万能家計管理ケースは仕事で使うシステム手帳に活用する事も可能です。2穴のA6用紙をセットできます。でも、セットしたからと言って、便利に活用できるとは限りません。
実際に使ってみると、ちょっと違和感を感じます。アンバランスさが有るので、あくまでも使えるという程度。
万能家計管理ケース(貴重品・パスポートケース)
ここでは、SORASION 万能家計管理ケースの商品仕様・収納ポケット・装備の全般的な内容についての紹介になります。
SORASION 万能家計管理ケース 仕様
サイズ : 235mm × 140mm × 30mm
重量等 : 270g
付属品 : 2穴リフィル × 6
備考等 : 2穴バインダー、ペンホルダー、持ち手、キーフック無し
収納ポケット
外側収納: オープンポケット(215mm × 85mmサイズ)
中央収納: チャック付リフィル × 6
左側収納: フリーポケット、銀行通帳ポケット、パスポート収納ポケット
右側収納: メッシュのファスナーポケット、カードポケット × 5、隠しポケット
機能・装備等
装備等 : 持ち手、外側ポケット、ペンホルダー
付属品 : チャック付リフィル × 6
SORASION 万能家計管理ケース 収納ポケットの詳細
ここでは、日常生活の家計管理グッズとしても利用できる万能家計管理ケースの収納ポケットの詳細内容についての紹介になります。
オープンポケット
① 左側
向かって左側に配置されているのが、3種類のオープンポケットになります。パスポートの収納に向いているのが手前と真ん中のポケットになります。一番奥側はフリーサイズとなっています。
② 右側
向かって右側に配置されているのがカードポケットになります。5枚まで分けて収納できます。
ファスナーポケット
万能家計管理ケースを開けると向かって右側にあるのが5枚収納できるカードポケットになります。この下側にあるのがメッシュのファスナーポケットになります。
メッシュになっているため、何が入っているのか?一目瞭然なので便利に感じますが、その反面、出し入れが不便に感じます。
ここを便利に使うのであれば、裏返しに折ってファスナー開閉する必要が有るので、ちょっと違和感あり。
隠しポケット
ファスナーポケットの下側に位置するのが隠しポケットになります。ファスナーポケットと同じサイズになるので、使えるポケットの1つになります。
その反面、出し入れする場合はコチラも2穴バインダーが邪魔に感じるため、裏返し折って利用するパターンになります。
ケース外側オープンポケット
スマホの収納も可能なオープンポケットが1つありますが、ココには何も収納しない使い方がベストに感じます。たぶん、このポケットは親指を入れる目的で配置されているのでは?と感じます。
SORASION 万能家計管理ケース 機能・装備等の詳細
ここでは、2穴バインダーに2穴のメモ用紙をセットして、システム手帳に活用している万能家計管理ケースの機能や装備等の詳細内容についての紹介になります。
持ち手 及び 外側ポケットの使い方
SORASION万能家計管理ケースには持ち手が有りますが、この「持ち手」は持つ用途で使うのではなく、手を入れて支える用途での使い方になります。このように使うと、大人の手の指が4本入ります。
実際には、大人の手の指を4本、持ち手に指を差し込んで、親指は外側にあるポケットに入れて使う事になります。
このように使う事で、片手は万能家計管理ケースを開く用途で使い、もう一方の手で出し入れを行います。お店の会計でも、便利に使えるため、旅行の財布としても利用できるようになります。
因みに、親指と4本の指を外側ポケット 及び 持ち手に通した場合の安定感はとても良く、出し入れもし抜群なので上手く設計されていると感じます。
チャック付リフィル(付属品)
付属品として、チャック付きリフィルが6枚付いているので便利に感じますが、それは開封時に限定されるのではないか?と個人的に考えます。その理由としては、実際に使ってみると、あまり恩恵を感じないからです。
何故か?というと、チャック部分が押しつぶされている状態になっているため、スムーズに開閉できません。実際にまともに利用できるのは2~3枚のリフィルと言った方が正解になります。
但し、時間が経過(1ヶ月以上)する内に多少は改善するので、全く使えないという訳ではないので無駄にはなりません。
とはいえ、そんなに時間が経過するまで待てないという人には不向きな商品に該当するため、リフィル無しで使うのも1つの方法になります。
あと、チャック付リフィルは片手でチャックの開閉ができないので注意が必要になります。
2穴バインダー
万能家計管理ケースを開くと、中央部分に配置されているのが2穴バインダーになります。主に2穴リフィルを利用する場合に使いますが、実は他の用途にも対応できます。
その理由としては、2穴のA6用紙をセットして仕事のシステム手帳の用途に活用できます。
本当はリフィル代わりに使えるファスナーポケットをセットしたいのですが、気の利いたのが見つからなくて実現していません。
SORASION 万能家計管理ケース 評価&レビュー
ここでは、旅行の貴重品・パスポートケースも兼ねる万能家計管理ケース の評価・レビューについての紹介になります。気になった事や感じた内容になるため、参考になるのか?分かりません。
一長一短に感じる「持ち手」
持ち手と外側ポケットを上手く利用すれば片手で開いて、もう一方の手で出し入れが行えるようになるため、使い易いと実感できますが、その反面、持ち手として利用できないのが残念に感じます。
正確に言えば、持ち手の用途でも十分使えるのですが、使った後の持ち手の部分の伸縮が気になります。あまり長時間、持ち手として使いたくない気分になります。
2穴バインダーは賛否両論
万能家計管理ケースを開けると中央に配置されているのがバインダーになりますが、これが有る事でリフィルを利用できるので活用の幅も広がりますが、その反面、邪魔に感じます。
そのように感じるのは、向かって右側に配置されているファスナーポケット 及び 隠しポケットに出し入れする場合が特に感じます。裏返しに折り返さないと便利に使えないのである。
とはいえ、2穴のチャック付リフィルも利用する機会が有りますし、A6用紙をセットして利用できるので、正直のところ悩ましいです。
このように使わないのであれば邪魔なので無い方が良いですが、この用途で使ってしまうと、そうもいかないのである。
評価&レビュー
銀行通帳や各種カードを持ち歩く用途 及び 旅行のお金を管理する用途で使うのであれば、持参しても良いと感じますが、残念ながら日常生活の用途で活用するには物足りなさを感じます。
具体的には賛否両論に感じるバインダーが装備されているが故に使い勝手が悪く感じるファスナーポケット 及び 隠しポケットの魅力が半減している部分が挙げられます。
自宅や宿泊先で利用するのであれば、裏返しに折って使っても何ら問題ありませんが、お店等では「いかにも各種カードを持っています」とアピールしているのと同じです。
そのため、実際に利用する場所によっても評価が分かれるのが実情となります。
因みに評価は、お店等で利用する場合は良くないグッズ。自宅や宿泊先で使うのであれば、生活用途にも活用できるので使えるグッズという評価になります。
