皆さん こんにちは!
日常生活では仕生活や旅行といった感じでお金を使う機会にも恵まれます。どちらの場合でもお金を管理する必要があります。
このような場合では、どうすれば便利に感じるのか?又は役立つのか?が優先されるので便利に感じるグッズを購入して対応しようと考えるパターンが多いです。
でも、実際にはそうじゃないんですけれどもね。何か知らないけれども欲しくなっちゃうんですよね~。
今回の記事は『家計管理できる便利グッズは必要?購入活用できるとは限らない』についての内容になります。
参考になるのか?分かりませんが、最後まで読んで頂けると幸いです。
生活費の節約では家計管理も必要になる
ここでは、生活費の節約では家計管理も必要になりますが、具体的にどのような管理すれば良いのでしょうか?
生活費の節約を目指す場合
貯蓄に充てる資金を作り出す目的も兼ねて生活費の節約にチャレンジする場合もありますが、このような場合では家計管理が必要になります。
家計管理は闇雲に行えば良いという訳ではなく、綿密な計画も必要になります。気軽に何となく節約に繋がれば良いという感覚で行うと空回りします。
仮に空回りした場合では自分の思い描いたイメージ通りの結果には繋がらないため、途中で挫折する展開も珍しくないのが実情になります。
節約だけを追求すれば良いという訳ではないですから、総合的な視野も求められるのであないでしょうか?
資産運用も必要
家計管理する場合では、貯蓄や保険などの資産運用も必要になります。今あるお金を有効に活用するには資産運用が必須になるからです。
これを行わないと得られる金額も大いに変わって来るため、例え少ない金額だったとしても疎かにできません。
特に長期での運用も必要になるため、今は興味がなくてもいずれ必要になるのが実情になります。可能ならば勉強もしておいた方が良いのではないかな?と個人的に考えます。
定期預金にお金を預けても二束三文の利息しか付きませんから、どのように資産運用するのか?が問われます。
家計管理に役立つ便利グッズは必要かな?
生活費を管理する場合では一緒に使うと役立つ便利グッズもありますが、これらのグッズは必要なのか?についての内容になります。
家計管理できる便利グッズ
家計管理する場合では、その用途に役立つ便利グッズやスマホのアプリがあります。このような物は不思議と魅力的に感じます。
ここで注意事項があります。何か?と言うと、便利グッズというのは有れば便利に感じるけれども無くても特に問題ないグッズを指します。
それなのにも関わらず、家計管理に使うと便利とかの記載があると気になってしまい、手に取って確認やネット検索する場合が多いです。
このように気になってしまうと、実際に活用できるというのは後回しになり、欲しくなってしまうのである。
有っても活用しないと勿体ない
仮に家計に役立つ便利グッズを買った場合では、実際に中身が伴っていない状態で購入している場合が多いのではないでしょうか?
ここで言う中身とは何かな?と言えば、具体的にこの便利グッズで何をするのか?購入したら直ぐに使えるのか?という部分になります。
これが無い状態で購入した場合では、残念ながら買って満足する結果に繋がります。
実際に使って活用しないと便利グッズは勿体ないですから、購入するのであれば継続して使える物が良いです。
便利グッズは買わなくても問題ない
因みになのですが、家計に役立つ便利グッズは買わなくても特に問題ありません。既存のグッズを活用することで対応できる場合も多いです。
それに旅行などの用途でも同じように使えるグッズもありますから、買わなくても既に所持している類似品があるのでは?
もし、類似品が有る場合では余計な買物になりますから、お金の無駄遣いに繋がります。
家計管理できる便利グッズ購入デメリット
ここでは、家計管理に役立つ便利グッズを購入した場合のメリット・デメリットについての内容になります。
購入デメリット
家計管理に役立つ便利グッズを購入した場合のデメリットは何が有るのか?と言えば、買って満足するパターンになるため、実際にはあまり使わない場合が多いです。
そりゃあそうですよね!具体的に何に使うのが明確ではなく、漠然に有れば便利かも知れない!という状態で購入するのですかね。
このような便利グッズは無くても問題ないですから、自分なりに理由付けするといった感じになりやすいです。
少なくとも活用できなかったらどうするのか?も考慮した上で買う事が求められます。
購入メリット
デメリットが有るということはメリットも有るという裏返しになりますが、購入した場合のメリットはずばり!買って満足できます。
何せ、気になっていた商品を購入できたのですから満足できるのである。たぶん、これだけなんじゃないのかな?と個人的に考えます。
家計管理ケースも兼ねるパスポートケースの商品も有りますけど、海外旅行に持参すれば役立ちますが、それを生活費の管理に活用しても便利に感じない場合も多いです。

活用次第でどうにか?なる場合あり
筆者の場合では、海外旅行用に家計管理ケースを購入しています。これはパスポートやファスナーポケット、バインダーを搭載している商品になります。
これは日常生活や旅行ではそんなに便利に感じないのですが、仕事の用途に活用すると便利に使えるので、システム手帳の用途に活用しています。
家計管理で役立つ便利グッズを買うのであれば、このように何か?の用途に活用しても満足できるのであれば買っても良いと考えます。

家計管理の便利グッズは活用できるのか?
ここでは、生活費を節約する目的も兼ねて家計管理できる便利グッズを購入した場合では活用できるのか?についての内容になります。
家計管理の便利グッズは買っても活用できるか分からない
生活費を管理できる家計管理の便利グッズは必要なのか?と言えば、結論から先に言えば、無くても問題ない!というのが個人的な見解になります。
あくまでも個人的な見解なので、必要に感じる場合も有るのが実情になります。必要であれば購入すれば良いです。
但し、購入するのであれば具体的にその便利グッズで何をするのか?どのような用途に使うのか?最低でも1年間は利用するのか?といった事は必要だと思います。
というのも、便利グッズは少しでも不満に感じる部分が見つかると他の商品に乗り換える行動に移る場合が多いので実際に買っても活用できるか?分かりません。

生活費の節約には繋がらない
家計管理できる便利グッズを購入した場合では、生活費の節約に貢献できるのか?という部分も気になる要素の1つに該当します。
残念ながら、このような便利グッズを買っても生活費の節約には繋がりません。
管理する場合でも自分の求めているイメージが何なのか?によっても変わってくるので一概には何とも言えません。
あえて言えば、便利グッズで役立つのは「家計簿」なんじゃないのかな?と実感します。
