皆さん こんにちは!
iPhoneを所持している場合では、腕時計の用途でも利用できるスマートウォッチであるApple Watchと連携活用できるメリットががありますが、利用していますか?
というのも、確かに欲しいな~と思った事は有りますが、ちょっと価格もそれ相応に高いですし、こんなに高いのを買っても使いこなせないと宝の持ち腐れになってしまうので購入には至っておりません。
それに、よくよく考えてみたら、自分の用途では必要ないんじゃないのかな?と思いまして、安価で購入できるスマートウォッチを利用しています。
今回の記事は『iPhoneと連携できるApple Watchは買う?買わない?』についての内容になります。
参考になるのか?分かりませんが、最後まで読んで頂けると幸いです。
iPhoneと連携できるスマートウォッチ
ここでは、iPhoneと連携活用できるスマートウォッチについての内容になります。iPhone所持者はApple Watchが多いと思います。
Apple Watch
スマートフォンのiPhoneと連携活用できるスマートウォッチはApple Watchが最適な組み回せになります。iOSで利用できるスマートウォッチも有りますが、便利に活用するといった使い方では、この組み合わせが最適。
というのも、Apple WatchならばApple Payを利用できますから、これを利用して決済している場合では、当然の如く、腕時計でも決済したい!と感じるからです。
スマートウォッチ(スマートバンド)
Apple Watch以外の選択も利用できます。この場合では2つの選択が用意されているので、自分にとって良い方法を利用すれば良いです。
1つはiOSで利用できる専用アプリが使えるスマートウォッチ(スマホ決済は利用できない)。もう1つはApple Pay以外の方法でSuicaを利用できるスマートウォッチになります。
どっちが良いのか?はお好みの判断で決めて頂く事になりますが、スマホ決済に対応しているタイプは価格が高いです。Apple Watchと良い勝負する価格帯もあるので注意が必要です。
その代表例としては、ガーミンのSuicaが利用できるスマートウォッチ。
スマートウォッチ選び方
スマートウォッチでSuicaを利用する機会があるのか? 又は スマホ決済にて、コンビニ等でApple Watchで決済するのか?という部分がキーになると思います。
Suicaは利用するけれども、それ以外の決済は利用しない場合ではApple Watchではなく、ガーミンでも良い筈です。それに対して、スマートウォッチでの決済利用を考えていない場合では高価なスマートウォッチは必要ないです。
とはいえ、買うのは個人の自由ですから、購入するのであれば便利に使いこなせるものを買った方が良いです。
iPhone連携できるApple Watchは買う?買わない?
ここでは、iPhoneと連携活用できるApple Watchは買う?買わない?についての内容になります。iPhone所持者でも買わない人も居ると思います。
Apple Watchは買う?
Apple製品が大好きな場合では、Apple Watchは間違いなく購入するでしょう!でも、日常生活でWindowsパソコンを利用しており、iPhoneやiPadを所持している場合では、必ず買うとは限りません。
そこまで必要に感じるのか?感じないのか?という部分を考慮する事になるため、必ずそのような結果にはならないのである。
要するに自分が必要と感じれば購入し、他ので十分と思えば買わないのである。
Apple Watchは買わない?
Apple Watchは欲しいと感じているけれども、実際に購入を検討してみたら、必要性を感じなかったから買わないという選択に至った場合も有ると思います。
このようなパターンでは、自分なりに検討した上での判断になるため、買わない選択を行っても特に問題ありません。
但し、価格が高いと感じる場合では、新しいApple Watchが発売されたタイミングで型落ちを購入する可能性があります。
Apple Watchは必要に感じるのか?
必要に感じるのは腕時計であってApple Watchではないんじゃないのかな?と思うのは気のせいでしょうか?というのも、何だかんだ言っても今何時なのか?というのは気になります。
その度にスマホを取り出して確認するのも良いですけれども、取り出すという手間を考慮すると身につけているデバイスで確認できると便利に感じます。それがApple Watchなのか?腕時計なのか?といった感じ。
あと、Apple Payを便利に使っている場合や健康管理にも興味や関心がある場合では、Apple Watchが有ると連携活用できますし、もっと便利に感じるようになるため、この場合は必要に感じるのではないか?と考えます。
iPhone連携Apple Watchは便利に使える?
ここでは、iPhoneと連携できるApple Watchは便利に使えるアイテムなのか?についての内容になります。
LINEやSNS連携
Apple WatchでLineやSNSなどのメッセージを確認できるのは便利に感じます。スマホを取り出してメッセージチェックできれば良いですけれども、必ずしもそれが出来ない場合もあります。
そのような場合ではApple Watchでチェックできると重宝しますから、この用途では便利に使えます。
Apple Payが利用できる
iPhoneでApple Payを利用してスマホ決済している場合では、Apple Watchで決済した方が逆に便利に感じるのではないでしょうか?
何せ、わざわざ取り出さなくてもサイドボタンをダブルタップするだけで支払いできるのでFaceIDやTouchID認証しなくて済むので煩わしさがありません。
あと、電車を利用する場合でも右手にApple Watchがあればスムーズに改札口を通り抜けできるので、この場合も便利に使えます。
健康管理に役立つ
Apple Watchを健康管理に役立てるのであれば購入した方が良いのではないか?と考えます。但し、どの程度まで自分は求めているのか?によっても状況は変わってきます。
それこそ、こまめに健康管理するといった感じならば良いんですけれども、そうじゃない場合では性能を使いこなせないで終わってしまうのではないか?と思います。
これでは何の為に購入したのか?分からなくなってしまいますから、Apple Payや時刻確認、SNSチェックといった用途での使い方になってしまうのではないでしょうか?
Apple Watch 欲しいけど買わない理由
iPhoneは所持していますが、Apple Watchは購入していません。確かに欲しいとは思いますが、Apple Payは利用していないので、必要ないと感じています。
Apple Payを使っていない
筆者の場合は、iPhoneを所持していますが、Apple Payは全く利用していません。別に使わなくても何ら問題ないため、利用していないのである。
それに、Apple Payにカードを登録すると、そのカードはApple Pay経由でしか利用できなくなるため、それは日常生活において非常に困りますから、利用しない選択を行っています。
スマホ決済専用にカードを作成するのも良いとは思いますが、カードが1つ増えれば管理も大変になるため、利用しなければ問題ないという判断に至っております。
だからといって、今後も継続してこの状態なのか?と言えば、そうではなく自分にとって困ると感じている部分が改善されたら利用する可能性があります。
スマートウォッチ(スマートバンド)で十分
Apple Watchは購入していませんが、体温測定や血中酸素濃度を測定できるスマートウォッチを購入してiPhoneと連携活用しています。ハッキリ言って、安価で購入できるスマートウォッチで十分じゃないのかな?と感じます。
その反面、体温測定は信用できないと実感できるため、この点に限って言えば、流石に安価で購入できる物では厳しいかな?と考えます。
やっぱり、それなりの結果を求めるのであれば、相応の価格は必要なのではないか?という結論に到達しています。
とはいえ、実際の用途は定期的な運動(ウォーキング)を管理する目的になりますから、この程度の用途であればApple Watchなんて必要ありません。
