皆さん こんにちは!
今回の記事は『カリマーのボディバッグ&ヒップバッグ wiz hip bag のレビュー』についての内容になります。
参考になるか?分かりませんが最後まで読んで頂けると幸いです。
カリマー wiz hip bag について
カリマーボディバッグである wiz hip bag は、お出かけや旅行といった場合のサブバッグとして、もしくは普段利用のメインバッグとして使うことが出来るちょっとサイズの大きいワンショルダーバッグになります。
ヒップバッグという名のボディバッグ
名称はヒップバッグになっていますが、実際に利用する場合はウェストバッグの用途ではなく、ボディバッグの用途で利用した方が最適なバッグになります。
サイズや容量も大きいこともあり、ウェストバッグとして使うとバッグの方が大きいといった感じに見えてしまいます。
そのため、ボディバッグのように斜め掛けして使った方がスマートになりますし、頻繁に使う機会の多いスマートフォンの収納や取り出しも最適です。
ヒップバッグとしても使える
カリマーの wiz hip bag は名称の通り、基本的にはヒップバッグであるため、ウェストバッグのように利用しても問題ありません。
但し、この用途で使う場合はウェストベルトの長さ調節が必要になります。ゴム製のベルト留めが1つ装備されているため、基本的にはこれで対応することになりますが、残念ながら、これ1つでは足らないのでは?といった感じです。
因みに何も留めない状態ではウェストベルトがだらーんといった感じで垂れてしまうのが気になります。
カリマー wiz hip bag の基本情報
ボディバッグとして使うカリマーの wiz hip bag はどのようなバッグなのでしょうか?先ずは基本情報をチェックしたいと思います。
wiz hip bag 基本情報
① サイズ&重量
サイズ: 430mm 160mm 100mm
重量 : 250g
容量 : 7L
② オープンポケット
同じサイズのオープンポケット(120mm × 110mm)が2つ装備
③ ファスナーポケット
モバイル機器用のクッション性のあるファスナーポケット1つ装備。
お金などの貴重品や大事な物を収納できるメッシュのファスナーポケット1つ装備
④ キーフック
向かって左側のオープンポケットにキーフック搭載
⑤ その他
ゴム製のベルト留めを1つ装備
メインルーム
メインルームへのアクセスはダブルファスナーを装備しているため、左右どちらからでも収納や取り出しが行えるので便利です。
内部には同じサイズ(120 × 110)のオープンポケットを2つ装備しているだけでなく、お金などの貴重品といった物を収納することが出来るメッシュのファスナーポケット(250mm × 100mm)を1つ装備しています。
さらには向かって左側にあるオープンポケットにキーフックを1つ装備しているため、機能的には十分な装備が整っているルームになります。
wiz hip bag のモバイルポケット
wiz hip bag の背中側(身体側)からアクセスできるシングルファスナーのモバイルポケットを装備しています。ちょうどメインルーム内にあるオープンポケットの裏側になります。
このポケットの内部はフリース素材でクッション性があるため、頻繁に利用する機会のあるスマートフォンの収納に最適なポケットになります。
但し、マチ幅はそんなにないので、このポケットに収納できるサイズのタブレット端末やスマートフォンの収納になります。
カリマー wiz hip bag レビュー
カリマーのボディバッグである wiz hip bag のレビューになります。これはあくまでも筆者が実際に使ってみて感じた使用感になるため、あまり参考になるか?分かりません。
カリマー wiz hip bag を実際に使ってみた感想
たぶんボディバッグの用途で使うのが最適なバッグだと思うので筆者は斜め掛けにして使っていますが、モバイルポケットへのアクセスは最適なのですが、メインルームへのアクセスがちょっと良くないような気がします。
特にそのように感じるのは前側に斜め掛けしている時に左側のオープンポケットに何か収納していると取り出しがイマイチな感じです。
但し、このように感じるのはモバイルポケットに何も収納していない状態になります。逆にモバイルポケットにスマホを収納している状態の場合はスムーズに取り出すことが出来ます。
ウェストバッグの用途はベルトクリップが必要
ウェストバッグとして使うことも出来るのですが、ハッキリ言ってちょっと不向きな感じになります。どのような部分が不向きなのか?についてですが、ベルト留めが1つしかないので、ベルトが余ってしまいます。
市販のベルトクリップ等を利用して、ヒップポケットのベルトを纏めることが出来れば十分にウェストバッグのように使っても問題ありません。
ゴム製のベルト留め1つではベルトを上手く纏めることが出来ない感じです。
メッシュのファスナーポケットの使い勝手
メインルーム内にあるサイズの大きいメッシュのファスナーポケットの使い勝手は良好なのですが、シングルファスナーよりもダブルファスナーの方が良かったな〜というのが率直な感想になります。
サイズが大きいポケットなのでドチラか一方から開閉するよりも左右どちらからでも開閉できた方が利便性が良いです。この点はちょっと残念な印象になります。
あと、キーフックはオープンポケットよりも、このメッシュポケットの中に装備した方が使い勝手が良いのではないか?と思いました。
