皆さん こんにちは!
老後の暮らしでは何が一番重要なのかな?というのがイメージできない人にとっては分からないものです。
これはたぶん実際に体験してみないと本当の事は何も分からないのではないかな?と思います。祖父母から聞けば大丈夫かも知れないですけど、聞けば理解できるのかな?と感じます。
少なくとも理解するには実際の体験や経験が必要になる部分も有ると思います。
今回の記事は『老後の生活費!お金も大事だが人付き合いも大切!孤独にならない対策を』についての内容になります。
参考になるのか?分かりませんが、最後まで読んで頂けると幸いです。
老後の生活費はお金も大事!準備は万全に!
ここでは、老後の年金暮らしで必要になる老後の生活費や資金についての内容になります。
定年退職呉から年金受給までの期間
特に重要に感じるのが、会社を定年退職してから実際に公的年金を受け取る事ができる年齢に到達するまでの期間になります。
老後の年金生活に役立てる目的で貯めていた老後資金だったとしても、この期間で枯渇はしないとは思いますが、下手をすると大きく減らしてしまう可能性があります。
この期間は老後資金を減らさない対策が求められると思います。その為には必然的に再就職やアルバイトも視野に検討しておく必要があります。
だからと言って、希望しても必ずしも再就職できるとは限らないですから再就職やアルバイトができなかったらどうするのか?も考えておかないといけません。
お風呂やシャワーの給湯器の交換費用
主な収入源が公的年金だけという場合では、大きな買物や支払いは可能ならば避けたいところですが、想定外の支出というのも実際にあります。
全くの想定外の場合では、準備すらしていない場合が多いですから、困るのですが、必需品なので致し方ないといった感じで諦める事になるのではないかな?と思います。
特にお風呂やシャワーの給湯器が壊れてしまい交換が必要になる場合もあるので、給湯器交換費用は準備しておいた方が良さそうに感じます。
台風などの悪天候で家を修理する費用
想定外と言えば、台風や突風などの悪天候で自宅が壊れてしまう場合も十分に可能性があります。
壊れたままの状態では危ないですし、もっと壊れてしまう事に繋がるので修理も必要になります。
こちらは、あくまでも可能性なので実際に被害に遭うのか?は分かりませんが、可能性は考慮しておいた方が良いのではないでしょうか?
老後の生活(暮らし)では人付き合いも大切
ここでは、老後の暮らしではお金も大事ですけれどもそれに匹敵するぐらいに人付き合いも大切についての内容になります。
老後の暮らしでは人付き合いも大切
どうして老後の生活では人付き合いも大切なのか?と言えば、運転免許返納後になってしまうと、どこに行くにしても移動範囲が限られてしまいます。
徒歩圏内での移動範囲になってしまうのではないでしょうか?でも、時には会食したり、旅行もしたいな~と感じる場合もあります。
このような場合では、そういう仲間が居ないですから、楽しみも半減するのではないでしょうか?少なくとも自分と会話してくれる第三者は居た方が良いです。
その為に何をすれば良いのか?と言えば、積極的に輪に入る事も重要です。
おしゃべりはした方が良い
老後の暮らしではお一人様になってしまう可能性も十分にありますが、お一人様になってしまうと良くない事も発生します。
特に気軽に会話できる相手が居なくなってしまうと、おしゃべりできないですから、人に会っても何を話せば良いのか?分からなくなってしまいます。
話しかけるのが怖いといった感じになってしまうのである。これでは頬の筋肉も衰えてしまうので気軽に会話できる仲間を求める事も必要になります。
若い世代との交流
もう1つ重要な事は若い世代との交流です。何故か?と言うと、孫は大人になってしまうと、あまり来てくれないですから、交流する機会も減ってしまいます。
老後の生活では孤独にならない対策も必要
ここでは、老後の暮らしではお一人様になる可能性もありますが、孤独にならない対策も必要になるについての内容になります。
老後の孤独にならない対策
老後の年金生活では孤独への対策も必要になると言った方が正解になります。特に老後の一人暮らしでは人付き合いも少なくなりますから、孤独になってしまう可能性が高まります。
孤独の場合だと何か災害などが発生すると、人の助けも後回しになってしまう場合も多いですから、そのような寂しい思いはしないように繋がる行動も求められます。
公民館のサークルに参加
各市町村の公民館では各種サークルを行っている場合も多いです。もしかすると、自分が参加できるようなサークルにも巡り合う可能性もあります。
興味や関心のあるサークルが有ったら積極的に参加して交流を深める事もした方が良いのではないでしょうか?
とはいえ、自宅から公民館までの距離が遠い場合では、雨天時に出かけるのがおっくうになってしまうため、マイカーで公民館まで来ている人と交流を深めるという努力も必要になります。
友達付き合いできる仲間をみつける活動
老後の世代になっても友人付き合いできる仲間を作っておく必要もあります。あまり遠い場所だと気軽に会えないですから、基本的には近所が望ましいです。
とはいえ、そう簡単には友人関係は構築できないですから日頃からの交流も必要になると思います。
会社を定年退職した頃からで良いので自治会の活動や公民館でやっているサークルにも参加するなどして、気の合う仲間を見つける行動もした方が良いのではないでしょうか?
老後の年金生活はお金と人付き合いに考慮
ここでは、老後の暮らしではお金と人付き合いの両方を考慮できる生活も必要になるについての内容になります。
振り込め詐欺に遭わない対策も必要
老後の生活では詐欺に遭う可能性も高くなります。というのも振り込め詐欺などの悪意ある行為に狙われてしまうのである。
自分ではしっかりしているから大丈夫と思っていると、いつの間にか?見事に引っ掛かってしまう場合も多いので思い込みに要注意となります。
具体的にどのような対策ができるのか?は分からないですけれども、自宅に掛かって来る電話への対策は何かしら?準備しておくだけでなく、家族の近況なども予め把握しておく事も求められます。
大人になると孫は会いに来てくれない
とても寂しい事に、可愛いと孫達は大人になってしまうと、余程の事でもない限り、会いに来てくれない場合が多いです。
祖父母に会うよりも彼女とのデートを優先するといった感じになってしまうので残念な気持ちになります。
例え正月などのおめでたいイベントだったとしても用事が有るとかで会いに来てくれないのである。
老後の資金は枯渇しないように注意
老後の生活費を補完する役割を担う老後資金は詐欺なども含めて、実際の年金生活する前に大きく減らしてしまったり、詐欺の被害に有ったりするなどして枯渇する可能性もあります。
枯渇しない対策もしておく必要になります。頭の隅にでも入れておくなりして、早急に具体的に何か?考えた方が良いです。
というのも、たいていの場合は面倒に感じる事は後回しになる確率が高いからです。
