皆さん こんにちは!
防災の非常食と言えば、真っ先に思いつくのがカンパン!その次はアルファ米ごはん、その次はフリーズドライ食品かな?といった感じになるのではないでしょうか?
このように非常食=食べ物という発想になっている場合も多いのですが、決してそうではないと思うんですよね。何故か?と言うと、ごはんを食べる場合では味噌汁やおかずもあります。
これらも含めて非常食として備蓄した方が良いと思うのは気のせいでしょうか?特に飲み物って意外と重要だと思うのである。
今回の記事は『非常食3日分!ポケットワンみそ汁・コーンスープ・わかめスープ3種比較レビュー』についての内容になります。
参考になるのか?分かりませんが、最後まで読んで頂けると幸いです。
ポケットワンみそ汁・コーンスープ・わかめスープ
ここでは、非常食3日分として備蓄しているポケットワンシリーズ3種の「みそ汁・コーンスープ・わかめスープ」についての内容になります。
食器不要の非常食
ポケットワンシリーズ3種のスープはどれも非常食に該当します。
というのも、そもそも非常食と呼ばれる食品は食器不要で「開封して直ぐにそのまま食べられる」又は「簡単な調理でたべれる」食品が該当するからです。
ポケットワンシリーズの「おみそ汁・コーンスープ・わかめスープ」では、折りたたみカップが付属されているので、食器を予め用意する必要がありません。
そのため、非常食3日分として備蓄するリストに加えても何ら問題ありません。
お湯・お水があれば調理できる
ポケットワンシリーズ3種の「みそ汁・コーンスープ・わかめスープ」は飲み物ですから、必要になるのは、お湯(熱湯)又は お水になります。
熱湯が用意できるのであれば熱湯を推奨しますが、用意できない場合は常温のお水でも大丈夫です。
調理時間は熱湯で30秒、常温のお水でも僅か5分で出来上がるため、アルファ米ごはんのように「熱湯で15分、お水で60分」も待つ必要がありません。
但し、注意事項があり、熱湯を注ぐ場合では調理時・飲用時のやけどに要注意です。
3つの味を楽しめる
非常食のスープであるポケットワンシリーズは3種類の味を楽しむ事ができます。「おみそ汁」・「コーンスープ」・「わかめスープ」になります。
基本的に作り方は3つとも同じで注意事項も同様です。異なる部分は1食あたりの栄養成分表示になります。
非常食3日分の備蓄!ポケットワンおみそ汁
ここでは、非常食3日分として備蓄しているポケットワンおみそ汁の評価レビューや感想についての内容になります。
おみそ汁の食レポ(飲みレポ)
ポケットワン・おみそ汁の食レポになりますが、備蓄しているだけで飲む機会に恵まれなかったのですが、最近になって飲む機会が訪れた事もあり、実際に飲んでみました。
折りたたみカップは本当にしっかり折らないとダメだな?と感じます。スプーンも大したスプーンではないため、期待し過ぎない方が良いと思います。
肝心要の味はどうなのか?と言うと、「濃い」と感じます。いつも毎日のように飲んでいるお味噌汁と比べての話なので、こればっかりは各家庭でどんな味噌を使っているのか?も変わってきます。
汁物を備蓄している場合では、主食のごはんと同様に試食も兼ねて飲んでみてから備蓄した方が良いのかな?というのが率直な感想になります。
おみそ汁のレビューや感想
実際に飲む機会に恵まれたので、飲んでみて良かったな~と感じます。飲んでみるのと、飲んでいないのとでは、どんな味なのか?分からないですから、お湯の量をどのように加減すれば良いのか?も分かりません。
でも、よくよく思ったのですが、次回飲む機会に恵まれるのは単純計算で5年後ですから、それまで覚えていられるのかな?という部分が問題かも知れません。
この事を考慮した場合では、主食のごはん系を除いて、別に試食(試飲)しなくても良いんじゃないのかな?という結論に到達したのである。
個人的な評価としては、5年保存できる即席お味噌汁なので家族3食分あれば良いかな?と感じている事もあり、とりあえず備蓄しているので良い評価という印象で良いのかな?といった感じ。
非常食3日分の備蓄!ポケットワンコーンスープ
ここでは、非常食3日分として備蓄しているポケットワンコーンスープの評価レビューや感想についての内容になります。
ポケットワンコーンスープの食レポ(飲みレポ)
ポケットワン・おみそ汁を飲む前は、コーンスープも飲む機会に恵まれたら実際に飲んで味を確認しておきたいと感じていましたが、お味噌汁を飲んでからはそのような気は失せてしまいました。
何せ、次回(5年後)までどんな味だったのか?を覚えている自信は全くないですから、たぶん忘れている!と言った方が正解になります。それならば別に飲まなくて良いじゃん!という結論。
そのため、大変申し訳ありませんが、コーンスープは実際に飲んだ事がないので飲みレポできません。
コーンスープのレビューや感想
ポケットワン・コーンスープは全部で3食分備蓄しています。この数量はどうなんだろうか?と思うかも知れませんが非常食3日分の備蓄ですから、ポケットワンシリーズ3種類を3食分ずつ備蓄すれば良いかな?という考えとなります。
賞味期限も5年間保存できますから、期限管理や買い替えサイクル的にもベストに感じるので、この観点から考慮すると、5年保存できる非常食で良かったな~と感じます。
その反面、保存できる期間が長いので毎年のように興味や関心を継続的に持ち続けないと、期限切れになってしまう可能性も高くなります。くれぐれも備蓄して終わり!にならないように注意した方が良いです。
非常食3日分の備蓄!ポケットワンわかめスープ
ここでは、非常食3日分として備蓄しているポケットワンわかめスープの評価レビューや感想についての内容になります。
ポケットワンわかめスープの食レポ(飲みレポ)
おみそ汁は実際に飲んだ事が有るのですが、ポケットワンコーンスープと同様に「ポケットワンわかめスープ」も実際に飲む機会に恵まれていないため、飲みレポはできません。
それに、ある意味、飲まなくても問題ないという結論に到達しているので、たぶん賞味期限が切れる6ヶ月前までは飲む機会に恵まれないのではないか?という事になります。
因みに買い替えたばかりなので、何もなければ5年後にその機会が訪れると思います。
わかめスープのレビューや感想
ポケットワン・わかめスープも実際に飲んでいないため、どんな感じの味なのか?は分からないのが残念といった感じです。
でも、即席わかめスープと大した変わらないのでは?とも考える事もできますから、飲まなくても問題ないという結論になります。
飲まないのであれば、どのぐらい備蓄すれば良いのか?にも影響を及ぼす事になりますが、3食分だけ備蓄で落ち着いています。
実際にどんな味なのか?分からないですけれども、主食のごはんだけではダメですから、何かしら?の汁物は必要なんじゃないのか?という個人的な判断。
それに、同じ賞味期限の非常食がたくさん有ると、実際に食べる時に苦労や大変な思いをする事になりますから、そのようにならないように管理する事も必要です。
非常食のポケットワン3種スープの比較レビュー
ここでは、非常食3日分として備蓄しているポケットワンシリーズ3種の「みそ汁・コーンスープ・わかめスープ」比較レビューや感想についての内容になります。
非常食としての比較
5年保存できる非常食という観点から比較すると、ポケットワンシリーズ3種類の飲み物は、全て非常食に該当するため、どれも同じになります。
違う部分は味と栄養成分、原材料になるため、自分にとって最適に感じる物を選択する 又は 3つの味を楽しむの2択になるのではないか?というのが個人的な見解になります。
味が分からない状態で保存する事になるため、それでも問題ないよ!という方に向いていると思います。
美味しさの比較
ポケットワン・おみそ汁しか飲んでいないため、味や美味しさの比較はできません。パッケージ袋の表面・裏面共に大して変わらないのでこれで判断するのもどうかな?と思います。
非常食3日分の備蓄
筆者の場合は3食分ずつ備蓄していますが、正直のところ、主食となるごはんに合わせてどれか?1種類に絞って備蓄した方が良いのではないか?というのが個人的な見解です。
その理由としては、主食のごはんのお供になる訳ですから、アルファ米のごはんに合う汁物が丁度よいと思います。コーンスープであれば、パン系がベストに感じます。
それに対して、アルファ米ごはんの場合ではおみそ汁だと思います。
