皆さん こんにちは!
今回の記事は『スマホPC同時操作が快適な折りたたみ式の仕事効率化に役立つノートPCスマホスタンド&ホルダーのレビュー!』についての内容になります。
日常生活ではスマホを操作しながらPCをする場面も意外と多いです。このような場合に最適なのがノートPCと一体運用できるスマートなスマホスタンドだと思います。
参考になるか?分かりませんが最後まで読んで頂けると幸いです。
ノートPCスマホスタンド&ホルダー(アルミ合金)
ノートPCに装着して利用するスマホホルダーの紹介になります。ノートPCと一体運用できる優れ物なので重宝しています。
ノートPCスマホスタンド&ホルダー
サイズ : 120mm × 28mm × 5mm
重量 : 40g
素材 : アルミ合金
角度調整: 左右70度まで自由に角度調整
吸着方法: 磁力吸着でのスマホ着脱
備考 : 折りたたみ回転式
スタイリッシュな折りたたみ回転式
左右70度まで開く事が出来るため、右利き・左利きに関係なく、自分の都合が良い位置に装着する事が出来ます。
また、アルミ合金なので、ノートPCがアルミ天板であれば、スタイリッシュさが際立ちます。
ノートPCに最適
このスマホスタンド&ホルダーはノートPCに装着して利用するのが最適なのですが、他の用途でも利用できます。
但し、他の用途で使う場合ではテーブル等の裏面に装着して必要に応じて紙袋等を引っ掛ける用途に限定されてしまうと思います。
そのため、本来の用途であるノートPC用スマホホルダーとして使うのが最適です。
仕事効率化に役立つスマホスタンド&ホルダー
このスマホホルダーは自宅や会社でノートPCを利用する場合に有ると便利な仕事効率化に役立つアイテムになります。
スマホ操作しながらPC作業に最適
スマホを操作しながらノートPCで作業する用途に最適なアイテムになります。この用途というのは皆さん気が付いていないだけで意外と多くやっているのでは?と思います。
スマホをテーブルの上に置いて操作する場合では目線がスマホに行ってしまいがちになります。この場合ではPC作業は心ここにあらずといった感じになるため、ピントがワンテンポ遅れます。
それに対して、同じ目線上にスマホが並んでいる場合では目の位置を変えるだけで済むので、テレワークでも便利に使えます。
仕事効率化に役立つ
あくまでも在宅や仕事でスマホを操作しながらPC作業を行う用途に適しているスマホホルダーなので、アレコレ求めるのは良くないです。
実際の話、仕事にどれだけ貢献できるのか?については、使い方によっても個人差があるため、一概には何とも言えません。
筆者の場合は、ノートPCを持ち歩く機会が多いので、このスマホホルダーを装着していますけど、デスクが広く使えるのが便利に感じます。
スマホをデスクに置きながらPC作業しなくて良いのが気持ち良いです。デスクスペースを広く使えるので、その結果として効率化にも繋がるといった感じです。
装着位置は考慮を
スマホのサイズによっても異なりますが、ノートPCに装着する場合では実際にノートPCを開いた上で、どの位置に装着すれば良いのか?考慮した方が良いです。
というのも6インチスマホを取付位置によっても最適なポジションとは言い難い場合があるからです。
ノートPCスマホスタンド&ホルダーのレビュー
ノートPCのディスプレイ天板に装着して利用するノートPCスマホスタンド&ホルダーのレビューになります。気になった事や感じた感想になるため、参考になるのか?分かりません。
使い勝手
仕事や出張に最適に感じるノートPCスマホスタンド&ホルダーというイメージになりますが、日常生活でノートPCをメインに使っている場合でも使えます。
スマホを操作しながらPCで作業をする用途は仕事に関係なく、何気ない日常生活でも多いからです。特に同じ目線の位置にスマホとディスプレイが並んでいるので使いやすいです。
とはいえ、毎日の日常ではQiワイヤレス充電に対応した充電スタンド兼USBハブとしても利用できるスマホホルダーの方が便利ですけど、ノートPCとセットで移動に適しません。
装着していれば必要に応じて、便利に使い分けできるスマホスタンドだと思います。
イマイチに感じる部分
ノートPCに取付する場合がイマイチに感じます。ノートPCのディスプレイ天板に粘着テープで固定するのですが、強力な接着力なのです。
交換用の粘着テープ 及び スマホケース用も付属されているので、取付が失敗してもやり直しが行えるのは助かるのですが、飽きてしまった場合にノートPCの天板から剥がす場合に苦労すると予測します。
薄っぺらでスタイリッシュな折りたたみ回転式のため、使わなくなっても特に影響はないですけど、頭の隅にでも入れておいた方が良いと思います。
ノートPCと一体運用が魅力的
このノートPC用スマホホルダーの最大の魅力が、ノートPCとスマートに一体運用できる部分に尽きます。出張等でノートPCを持ち歩く場合ではスリーブケースに収納できます。
本体重量も僅か40gなので、ノートPCの重量に40gを追加する程度になります。それでいて左右に70度まで回転して開けるので自分にとって最適なポジションでスマホとPCを同時に操作できるのが便利に感じます。
今まではスマホを手に持ちながらPC作業を行っていたので、これから開放された事により、気分的に楽になりました。
ノートPCスマホスタンド&ホルダーの説明事項など
このスマホホルダーを利用するにはあたり、別途、説明事項があります。そんなに大した事ではないのですが、頭の隅にでも入れておいた方が良い事になります。
説明書 及び 交換用品
① 説明書
この商品には説明書は付属されていません。どうやって取付するのか?は商品ページを確認して、見たまんまの状態で取付となります。あと、スマホカバーが必要です。
② 交換用消耗品
この商品には交換用品が付属されています。スマホカバーに装着する薄型で平べったい金属製のポッチ 及び ゴム製の粘着シート。
これらの消耗品は、接着して剥がした場合に使います。
取付方法は、ノートPCの天板に接着
アルミ合金の本体裏面に粘着シートが既に取付られているため、シールのテープを剥がして、左右どちらか?の位置に接着します。
因みに一度剥がしてしまうと、粘着テープの効力が弱まるため、粘着シートごと剥がして、交換した方が良いです。
クリップ式のPCスマホホルダーも魅力的
筆者のノートPCディスプレイのベゼル幅は5mmなのでクリップ式のスマホホルダーは利用できなかった事もあり、アルミ合金のスタイリッシュにノートPCと一体運用できるスマホスタンドを購入しました。
どちらか?というと、ノートPCのディスプレイ裏面の天板に接着させてしまうと、着脱が苦労する事になると思います。
特に新しくノートPCを買い替えた場合など。この事を考慮すると、ノートPCのディスプレイにクリップのように着脱できるスマホホルダーも魅力的に感じます。