皆さん こんにちは!
毎日の日課のようにゲームして遊んでいる場合も有ると思いますが、そのように感じているゲームアプリを辞める決断を行った場合では不都合な事は発生するのでしょうか?
一見するとそんなに不都合な事はなさそうな気がしますが、生活の一部になってしまっている状態の場合では何か?感じるかも知れませんね。
それに、ゲームをやめる理由は人それぞれ異なりますから何とも言えません。以前は面白いと感じていたけれども最近はそんなに楽しくない!という理由もあります。
それとも課金するのが大変になって逆に疲れてしまったという理由も少なからず有りそうな気もします。
今回の記事は『パソコンで原神!PC版プレイ中に再起動して困るのでやめた(引退)した話』についての内容になります。
参考になるのか?分かりませんが、最後まで読んで頂けると幸いです。
毎日のようにプレイする原神はパソコン(原神PC版)
ここでは、毎日の日課のように遊ぶゲームはパソコンでプレイする原神についての内容になります。
原神PC版でプレイ
バージョン4.7の時に初めて原神プレイを開始しております。前から気になってはいたのも関係あります。
何か?のきっかけもあり、ちょこっとやってみようかな?程度でパソコンにインストールしてプレイしてみたら、毎日の日課のようにどっぷりとハマってしまったのである。
どうしてスマホやタブレットじゃないのか?
原神はスマホやタブレットでもプレイできるのですが、あくまでも個人的な見解としては、スマホやタブレットの画面サイズよりもパソコンの方が大画面ですから良いかな?と思いました。
どんなに面白いゲームだったとしても、小さい画面では楽しさが半減するんじゃないのかな?って感じ。
幸いなことに原神はPC版も用意されているので、パソコンにインストールするのも有りかも知れない。
PC対応コントローラー
パソコンで原神をプレイする場合では、PC対応コントローラー(ゲームパッド)が有った方が便利で楽しく遊べるのではないでしょうか?
コントローラーが無くてもキーボードとマウスでもプレイできるのですが、便利ではないと思います。
やっぱり遊ぶからにはストレスなく遊びたいですから、このような便利グッズも必要になります。
原神は無課金プレイでも楽しめるのが魅力的
ここでは、課金者が多いと感じる原神アプリは無課金でプレイしている!についての内容になります。
課金した方がスムーズにプレイできる
このゲームは課金前提でゲームするような感じなので課金者が多いのではないかな?と感じます。
何せ、魅力的に感じる星5キャラや星5武器のガチャが有りますから欲しくなってしまいます。
ガチャ以外にも課金できる要素が満載ですから、微課金はするんじゃないのかな?って感じです。
それにガチャで入手したキャラや武器を育成しないと、魔神任務や世界任務で満足できないですから、そうなると課金した方がスムーズにプレイできます。
無課金でも楽しめる
課金要素が満載なんだけれども、無課金でも遊べるのが原神です。とはいえ、欲しいと感じる魅力的なキャラの入手や育成は満足に行えないデメリットもあります。
とはいえ、時間を費やすことによって、星5キャラや星5武器の入手や育成もできるようになるため、無課金でも苦労すれば楽しく遊べます。
自分なりの楽しみ方を見つけた方が継続してプレイできる可能性が高いです。
お金で時間を買う?
無課金でも楽しく遊べるのですが、とても苦労します。この苦労が嫌な人は課金してお金で時間を買う事になるのでは?
ここで言う時間は何なのか?と言えば、キャラや武器の育成するまでの時間です。
育成材料を入手するのに時間が掛かるので、時間を掛けてのんびり入手するのか?
そんな事はしないでサクッと育成を終えたいのか?が課金・無課金の分かれ道といった感じになります。
原神やめる理由は?育成や課金が大変で疲れた?
ここでは、人それぞれ色々な遊び方がありますが、原神をやめる理由は何かな?どんな理由でやめるのかな?についての内容になります。
無課金プレイ
原神では無課金プレイなので課金していません。どうして課金しないのか?と言えば、星5キャラのガチャが大変に感じるからです。
更には新バージョンになる度に魅力的に感じる新しい星5キャラや復刻キャラが出て来るので、それらのキャラを入手するのは大変です。
運良く入手できても凸した方がより便利に利用できるようになりますので、たくさんガチャしないといけない気分。
正直な話、そこまでガチャなんてしたくないですから、多少苦労しても良いので無課金でマイペースに自分なりの楽しみ方でプレイできれば良いかな?という考え方で遊んでいます。
キャラ育成が大変
このゲームはキャラの育成が特に大変に感じます。それは無課金プレイで満足にガチャもできないのが理由かも知れませんが、それは時間を掛ければ、それなりに育成は行えます。
この時間を掛けてでも育成するのか?それとも時間は掛けたくないので手っ取り早く育成したい場合は課金しないと難しいです。
しかも、しっかりとキャラ育成しないとゲーム(魔神任務、世界任務)に詰む事も有るので避けて通れなかったりします。
原神プレイやめる理由
楽しいと感じている原神をやめる理由は人それぞれ異なりますから一概には何とも言えないのではないでしょうか?
でも、魅力的に感じる星5キャラのガチャを入手するのが大変に感じるのも理由の1つに該当するのではないかな?と個人的に考えます。
やっぱりスムーズに原神プレイしたいのであればガチャ必須ですし、課金したくなる要素も満載になっているので課金疲れも発生してもおかしくないです。
原神やめた(引退)理由はパソコンの再起動
ここでは、毎日のように楽しくプレイしていた原神をやめた理由はパソコンの再起動についての内容になります。
原神プレイ中にPC再起動
筆者の場合はパソコンで原神をプレイしています。原神PC版をインストールして無課金プレイで遊んでいたのですが、思わぬトラブルにも見舞われております。
それはプレイ中にパソコンがいきなり再起動するのである。そんなにファンが回っていたかな?と思うぐらいに煩いとは感じていなかったのですがパソコンが再起動するのである。
これが1~2回程度であれば許容できる範囲なのですが、これが毎日のように継続するとなると話は別になります。
Windowsが立ち上がらないのは困る
原神プレイ中にいきなりPC再起動するのは困るのすが、もっと困るのは再起動しないでWindowsが立ち上がらない場合です。
実際にこれも経験しているので、この時点で「パソコン壊れるかも?」もしくは「パソコン買い替えも必要かも?」という感じになりました。
最悪な状況にならない内に、さっさと辞めよう!という結論に到達し、スパッと辞めました。
原神アカウント削除(アカウント削除申請が必要)
原神やめる時に、どうやって辞めれば良いのかな?と考えると思います。パソコンでアプリをアンインストールすれば良いのかな?ではないです。
ゲームにログインしている状態で、「オプション→アカウント→カスタマーセンター→アカウント削除」で申請できます。
但し、30日以内にログインすると削除が取り消されるので要注意!
原神を引退して良かった?デメリットは有る?
ここでは、日課のように遊んでいた原神をやめて良かった事は有る?それともデメリットも有るのかな?についての内容になります。
心にぽっかりと穴が開く
毎日のように、どっぷりと原神プレイにハマっていた場合では、原神やめると心にぽっかりと穴が開くと思います。
何せ、日課の1つになっていたと思いますから、そうなるのも仕方ありません。でも、それは最初の内だけの事ですから、慣れてしまえば、いつもの日常になります。
デメリット「コントローラー」活用
原神やめて困った事が有るとすれば、パソコンでプレイしていた場合は、PC対応コントローラーが利用できなくなる事ぐらいですかね?
パソコンでコントローラーを利用できるゲームもありますから、そちらに乗り換えて利用するのも1つの方法になるため、一長一短だったりします。
でも、新たに自分が楽しく毎日のようにプレイできるゲームを探す手間も発生するので、それがデメリットに該当するのかも知れません。

原神やめるメリット「課金の場合」
課金の場合では、星5キャラや武器のガチャ、その他の課金できる要素でお金を使っていますから、課金疲れも発生するのではないでしょうか?
ゲームに投入できるお金は人それぞれ個人差がありますから、微課金で抑える事ができる人と沢山お金を投入できる人ではキャラの育成で差がつきます。これは致し方ないことです。
原神やめる事によって、原神に投資していやお金を使わなくなるので、お金を他の事に利用できるようになるメリットが有ります。
原神やめるメリット「無課金の場合」
無課金プレイの場合では、課金疲れは発生しないのですが、それでもキャラ育成が大変です。
時間を掛けてコツコツ育成することになるので、原神やめた場合は、残念な事にキャラ育成に充てていた膨大な時間は元に戻す事はできません。
その代わりにこれから充てるであろう?育成する為の時間を有効活用できます。
原神よりパソコンが重要!壊れたらPC買い替えが必要
ここでは、パソコンで原神プレイして壊れそうになるまで遊ぶより、パソコンの方が重要についての内容になります。
パソコンが壊れるのは困る
ゲームを楽しくプレイしている状態で、いきなりPC再起動したのにも関わらず、Windowsが起動しなくなるのは本当に困ります。
壊れちゃったかな?と不安にもなりますのでね。幸いなことに、強制終了して、しばらく時間を置いてから電源ボタンを押したら普通にWindowsが起動したので良かったです。
でも、このような事が今後も有るかも知れないですから、この時点で原神プレイをやめる決断を行っています。
PC買い替えが必要になるのは困る
パソコンを買い替えるタイミングというのは個人差が有るため、一概には何とも言えません。あえて言える事は、買い替えの準備が整っている状態で購入が最適です。
それなのにも関わらず、ゲーム以外の用途が多い状態でパソコンが壊れてしまう 又は 壊れそうな感じになるというのはよろしくないです。
右から左にパソコン購入費用が用意できるのであれば問題ありませんが、必ずしもそのような展開になるとは限りません。
パソコン買い替えの準備中
現在は原神PC版をプレイしていないので、作業中にPC再起動という現象には悩まされておりませんが、以前よりもWindowsが起動する時間が少し長くなったような気がします。
その内に壊れる 又は もっと起動時間が遅くなる可能性も有りますから、とりあえずはいつでも買い替えできるように準備しておくといった感じになります。
原神PC版からiPadなどのタブレットに変更しなかった理由
ここでは、原神PC版やめる決断を行った時に、タブレットで原神プレイは選択しなかったのは何故?についての内容になります。
原神プレイをタブレットに変更しなかった理由
筆者の場合は、ゲーミングタブレットは、Androidタブレットを利用しています。
このタブレットで原神プレイすれば良いのではないか?とも思いましたが、その選択は行わずにアカウント削除の申請を行っています。
その理由は何かな?と言えば、Android版の原神はコントローラーに対応していないので選択肢から外れました。
コントローラーの便利さに慣れてしまっているので、これが無い状態で原神プレイなんてやりたくないです。

iPadで原神は?
実は、Androidタブレットだけでなく、iPadも所持していますが、iPadではゲーム利用していないのである。
コントローラーが利用できるという理由で原神プレイは不思議と考えもしませんでした。
