皆さん こんにちは!
今回の記事は『台湾桃園空港から新竹へはバスで桃園駅に移動して台湾鉄道に乗り換え』についての内容になります。
参考になるか?分かりませんが最後まで読んで頂けると幸いです。
台湾桃園空港から新竹に行く場合
新竹に行くには2つのルートがあります。1つは桃園空港MRTと台湾新幹線を利用するルート。もう1つはバスで台湾鉄道の桃園駅に移動して、桃園駅から電車に乗って新竹駅に移動するルートになります。
台湾新幹線で新竹に行く場合
桃園空港MRTと台湾新幹線を利用して新竹に行くことも出来ますが、台湾新幹線の新竹駅と市内中心部にある台湾鉄道の新竹駅は距離があるため、徒歩で行ける圏内ではありません。
路線バスやタクシーでの新竹市内にある台湾鉄道の新竹駅に移動するパターンになります。
初めて新竹に行く場合では、ピンポイントで新竹駅行きのバスに乗車するのは厳しいため、事前にバス乗り場の場所やどの路線バスに乗車すれば新竹駅に到着することが出来るのか?も含めて調査しておくことも必要になります。
そういう面を考慮すると、路線バスよりもタクシーで移動した方が賢明の選択になるのでは?と考えます。
市内バスと台湾鉄道を乗り換えて新竹に行く場合
桃園空港から新竹に移動できる高速バスがないので、桃園の市内バスで台湾鉄道の桃園駅に移動して台湾鉄道に乗り換えて新竹駅に行くルートが賢明の選択になります。
各駅停車の區間車で新竹に行く場合は55分、特急電車の自強號を利用する場合は37分で到着することが出来ます。
時間的に余裕があるのであれば區間車で移動し、少しでも早く到着したいという場合は自強號を利用して新竹駅に移動するのが良いと思います。
悠遊カードが必要
桃園市内バス 及び 台湾鉄道に乗車する場合は悠遊カードを利用した方が便利です。悠遊カードは桃園空港や鉄道駅でも購入できますし、アチコチにあるコンビニでも購入することが出来ます。
台湾桃園空港から台湾鉄道の桃園駅に移動する
台湾桃園空港から台湾鉄道の桃園駅に行くには市内バスを利用します。統聯客運(ubus)の706路線に乗車して終点の台湾鉄道桃園駅に移動します。
桃園空港の各ターミナルの路線バス乗り場に移動
① 第1ターミナル
第1ターミナルから路線バスに乗車するには迎賓ロビーにある左右2つのエスカレーターで下に降ります。どちらでも大丈夫です。
桃園市内バスを利用するため、チケット売り場で客運のチケットを購入する必要はありません。統聯客運706路線のバス乗り場である14番に移動します。
尚、始発のバス停になるため、バスは必ず停車してくれますが、停車しているバスが多い 又は 別のバスが停車している場合は隣の番号のバス停に停車する場合もあります。
必ず14番に停車という訳ではないため、706と表示のあるバスの動きに注意して臨機応変に行動するのが賢明です。
② 第2ターミナル
第2ターミナルの場合は到着ロビーを右に出て突き当たりをまた右に行くと路線バス乗り場があります。
統聯客運の706路線バスで台湾鉄道の桃園駅に移動
台湾鉄道の桃園駅行きのバスに乗車するには統聯客運の706路線に乗車して移動します。
706路線の終点は台湾鉄道の桃園駅になるため、どのバス停の次なのか?という不安は軽減されます。他の乗客が降車ブザーの下車鈴を押してくれる場合の方が多いです。
また、途中下車する必要もないため、安心して乗車できます。台湾鉄道の桃園駅には約30分程度で到着します。
統聯客運の706路線バスの補足
706路線には706、706A、706Bの3つの路線があります。基本的にはどれを乗車しても終点は台湾鉄道の桃園駅になります。
706Aや706Bに乗車すると途中下車のバス停が増えるため、到着時間は少し遅くなります。
台湾鉄道の桃園駅から新竹駅に移動
桃園市内バスで台湾鉄道の桃園駅に到着したら、區間車 又は 特急電車の自強號に乗り換えて新竹駅に移動します。區間車の場合は悠遊カードでそのまま乗車することが出来ますが、特急電車の自強號の場合はチケットを購入してください。
台湾鉄道で桃園駅から新竹駅に移動
① 駅のホーム
新竹方面のホームは 1A 又は 1B になります。
② 各駅停車の區間車で移動
區間車で新竹駅に行く場合は各駅に停車するため約55分の所要時間が発生します。運賃は72元になります。
② 特急電車の自強號で移動
自強號で新竹駅に行く場合の所要時間は約37分になりますが、片道運賃は區間車よりも高く、111元になります。
③ チケット
區間車の場合は悠遊カードを利用して乗車することが出来ますが、自強號の場合はタッチパネル式の自動券売機でチケットを購入します。
④ 自強號の座席
自強號を利用する場合は座席並びが台湾新幹線と異なるので注意が必要です。
自動券売機で自強號のチケットを購入する場合
特急電車の自強號を利用する場合に必要になるのがチケットです。自強號のチケットはどのように購入すれば良いのでしょうか?
自動券売機で自強號のチケットを購入
① 自動券売機
對號列車自動售票機と書いてある券売機で自強號のチケットを購入します。
② 自動券売機はタッチパネル
自動券売機は台湾新幹線と同様にタッチパネルです。
購買當日票: 当日限定のチケット購入
購買車票 : 翌日以降のチケット購入
訂票取票 : 予約済みのチケット発行
③ 行き先(目的地)を指定
行き先は新竹
④ どの列車に乗車するのか?
当日の自強號の一覧が表示されるため、どの列車に乗車するのか?選択します。画面をタップすれば良いです。
⑤ 片道 or 往復 を指定
購買去回票 : 往復
購買單程票 : 片道
⑥ 人数を指定
大人1人の場合は成人の1を選択
⑦ 会員 or 非会員
会員ではないので、非會員購票を選択
⑧ 座席を指定
自分で座席を選びたい場合は自己選擇を選択。
どの座席でも良い場合は電腦劃位を選んでください。
⑨ 希望の座席を選ぶ
窗邊は窓側、走道は通路側
⑩ 確定及び支払
最後に運賃も含めての最終確認画面が表示されるので何も問題なければ確定をタップします。
現金を選択してお金を投入すれば完了です。
購入したチケットは找零/出票口から取り出します。
