皆さん こんにちは!
今回の記事は『台北松山空港からバスで台中に行く場合は桃園空港で客運に乗り換えて移動を』についての内容になります。
参考になるか?分かりませんが最後まで読んで頂けると幸いです。
台北松山空港からバスで台中に行く場合
台北松山空港からバスで台中に行くのであれば2つの方法があります。1つは市内バスを利用して台北駅で乗り換え。もう1つは桃園空港に移動するバスを利用して桃園空港で台中行きに乗り換えとなります。
台北駅に移動して高速バスに乗り換えて移動
市内バスを利用して台北駅に移動する場合は、1・2番乗り場に移動した上で、市内バスの262番の中和行きに乗って臺北車站で下車し、台北バスターミナルに移動して台中に行くバスに乗車する方法になります。
但し、台湾のバスは運転が荒いので日本と同じ感覚で乗車するのは良くないです。素直にMRTを利用して台北駅に移動した上で、バスターミナルから台中行きのバスに乗車した方が良いと思います。
因みに、市内バスとMRTは悠遊カードを利用して乗車した方が良いです。
桃園空港に移動して台中行きに乗り換える
台北松山空港から台中に移動する場合は一度桃園空港に移動してから台中行きのバスに乗り換えるという方法もあります。
桃園空港までは約50分程度、桃園空港から台中までは2時間20分程度になります。とはいえ、そんなに上手く連携できるとは限らないので3〜4時間程度は見ておいた方が良いのではないか?と考えます。
市内バスを利用して台北駅で乗り換えるのか?それとも桃園空港で乗り換えるのか?は悩みどころになります。
筆者の場合は過去2回ほど、台北松山空港から桃園空港にバスで移動した上で統聯客運の1623路線で台中に移動した事があります。
台北松山空港からバスで台中には桃園空港で乗り換えを
台北松山空港からバスで台中に移動する場合は桃園空港で台中行きのバスに乗り換えるのが良いのではないか?と考えます。市内バスを利用して台北駅で乗り換える方法でも良いのですが、筆者の場合は桃園空港で乗り換える方法でしか実際に試した事がないので何とも言えないのが実情です。
台北松山空港から桃園空港にバスで移動
台北松山空港から桃園空港にバスで移動する場合は、4路線あります。桃園空港行きのバス乗り場は6番と7番になります。
バス乗り場へは国際線の第1ターミナルの11、12番出口を出た先にあります。運行間隔は20〜30分間隔で走っています。
桃園空港までの所要時間は約50分になります。
乗車するのは1840路線の國光客運
6番乗り場から國光客運の1840路線、7番乗り場から1841路線、1842路線、建明客運の5502路線がありますが、1840路線が良いのでは?と考えます。
大した根拠はないのですが、バス停が少ないので、その分早く到着するのではないか?という理由になります。
これは個々のお好みでバス会社と路線を選んで頂ければ良いと思いますが、1840路線が良いと思います。
下車は第1ターミナルが最適
桃園空港にバスで移動する場合、下車するのは第1ターミナルが最適になります。何故なら、第1ターミナルからバスが出発するので確実に乗れるでしょう。
筆者の場合は、桃園空港から台中にバスで移動する場合は統聯客運の1623路線しか利用しないので國光客運や建明客運の事は詳しくありません。いつも統聯客運を利用しています。
桃園空港からバスで台中に移動
桃園空港からバスで台中に移動するには統聯客運の1623路線、國光客運の1860路線、建明客運の5503路線があります。どのバスを利用するのか?はお好みで良いと思います。
統聯客運の1623路線
筆者の場合は、いつも統聯客運の1623路線を利用しています。座席は決まっていないので好きな場所を選んで座ることが出来ます。
台中までの所要時間は約2時間20分程度になります。交通状況によっては多少前後する事になります。
終点の台中駅(台中轉運站)まで乗車した場合は、建物の北側で下車します。統聯客運のバス乗り場がちょうど建物の北側になるのです。その関係もあり、台湾鉄道の台中駅へは建物の中を通過して南側から移動することになります。

台北駅から台湾新幹線の利用の検討を
台北松山空港からバスで台中に移動する場合では乗り換えロスを含まないで約3時間10分程度になります。
確かに一番安く移動できる方法になりますが、乗り換えロスを全く考慮しないで3時間10分以上掛かるので、どうなんだろう?と考えます。
何時間掛かっても問題ないという場合であれば良いのですが、そうでない場合は時間も大切にした方が良いと思います。
特に旅行では限られた時間での行動になりますから、時間を有効に活用したいところです。台湾新幹線を利用して台中に移動する事も検討してみては如何でしょうか?