皆さん こんにちは!
今回の記事は『ノースフェイス・ホットショット(Hotshot)26L 通勤や出張に愛用しているバッグパックのレビュー』についての内容になります。
参考になるか?分かりませんが最後まで読んで頂けると幸いです。
ノースフェイスのホットショット26L
ノースフェイスのホットショット26Lを通勤・出張・旅行までの用途で利用しています。気の利いた装備が充実しているため、通勤から旅行まで便利に使うことが出来るリュックになります。
通勤や出張のためのバッグパック
主な用途は毎日の通勤や出張等に持参するリュックとしての用途になります。ノートPC収納ポケットだけでなく、iPad などのタブレット端末を収納できる専用ポケットが装備してあるため、ビジネス用途では非常に便利なリュックになります。
それだけでなく、フロント・オーガナイザーポケットはスマートフォンやモバイルバッテリー、コンデジ、USBケーブルといったスマホ関連グッズを収納できるポケットが充実しています。
それでいて、鍵などの無くしてはいけないグッズを収納することが出来るキーフック付きのファスナーポケットが装備されています。
さらに、このポケットはマチ幅も広いため、雑誌等も収納することが出来ます。
旅行の用途でも重宝する
ホットショット26Lは旅行の用途でも活躍します。容量は26Lなので日帰りから2泊程度までは十分に対応できる容量といった感じです。
このバッグはウェストベルトを装備しています。通勤といった用途ではウェストベルトを使わないので専用ポケットに収納していますが、出張や旅行といった用途では収納する荷物が多くなることもあり、ウェストベルトが必要になります。
このような場合には専用ポケットからウェストベルトを引き出して使うことが出来るのです。
ホットショット(Hotshot)26L 基本情報
ホットショット26Lは機能的な装備が充実していることもあり、通勤から旅行まで便利に利用することが出来る万能型のリュックになります。
ホットショット(Hotshot)26L
① サイズ&重量
サイズ: 縦 510mm × 330mm × 200mm
重量 : 1135g
② 収納ポケット
1. メイン収納ルーム
2. フロント・オーガナイザーポケット
3. フロント内ファスナーポケット
4. ノートPC用ポケット
5. タブレット用ポケット
6. ペットボトル用ポケット
7. ウェストベルト収納ポケット
快適装備
① 比較的大きい持ち手
② チェストベルト
③ 収納型のウェストベルト
④ コンプレッションベルト
フロント・オーガナイザーポケット
スマートフォンやモバイルバッテリー、コンデジ用のポケットだけでなく、USBコードやコンセントといったグッズのポケットまで充実しています。
さらには鍵などの大事な物を収納することが出来るキーフック付きのファスナーポケットがあります。このポケットはサイズも大きく 200mm × 170mm のサイズの物まで収納することが出来ます。
メインルーム
ホットショット26LのメインルームにはPC収納ポケットとタブレット端末の専用ポケットが装備されています。
その代わりに、メッシュのファスナーポケットといった気の利いたファスナーポケットは装備されていないので、大事な物を収納する場合はフロントオーガナイザーポケット内にあるファスナーポケットに収納する感じになります。
メインルームのマチ幅が 180mm あるため、サイズ以上によく収納できるといった感じになります。
ホットショット26L の気の利いた装備
ホットショット26Lには気の利いた装備がいくつかあります。このような装備があると使い勝手も良くなるので非常に助かります。
気の利いた収納型ウェストベルト
ホットショット26Lには気の利いた収納型ウェストベルトが装備されています。普段利用ではウェストベルトを使うことがないため、使わない場合は専用ポケットに収納しておくことが出来ます。
出張や旅行といった用途では、荷物でリュックが重たくなってしまうこともあり、ウェストベルトで身体を固定する必要が発生します。
このような場合は専用ポケットから引き出して利用するといった使い方が出来ます。
iPad などのタブレットPC専用ポケット
たいていの場合はリュックにはノートPC用の収納ポケットが装備されていますが、このホットショット26Lの場合は、ノートPCポケットに加えてタブレット端末用のポケットを装備しています。
ノートPCを毎日のように持参している人は少ないと思います。どちらかというと、ノートPCよりも iPad などのタブレット端末の方を持参している方が多いのでは?と考えます。
このような場合にタブレット端末用のポケットを装備していると助かります。
ホットショット(Hotshot)26L レビュー
ノースフェイスのリュックであるホットショット26Lのレビューになります。あくまでも筆者が実際に使ってみた使用感になるため、参考になるか?分かりません。
ホットショット26Lの使用感
筆者の場合は通勤から出張&海外旅行まで、ホットショット26Lを利用しています。海外旅行では、スーツケースではなく、このリュックをメインバッグにしています。
いつもLCCの機内持ち込みで旅行するのですが、本体重量が1135gあるため、ちょっと厳しい感じになっていますが、それでもパッキングは7Kg未満に抑えることは出来るので海外旅行でも問題ないといった感じです。
ただ、本体重量も重たいですし、リュックのショルダーがそんなに分厚いといった感じではないので海外旅行のメインバッグには不向きかも知れません。
フロント・オーガナイザーポケットの使い勝手
分厚いA4サイズの雑誌でも収納することが出来るマチ幅が確保されているため、使い勝手は良好です。色々と収納できてしまう感じなので頻繁に使う物をこのポケットに収納しておくのに丁度良いです。
イマイチな部分
① リュックの重量
何と言ってもホットショット26Lは基本的にはノートPCを収納する通勤用のバッグパックなので、ちょっと重たいです。旅行のバッグパックとして利用するのであれば最低でも800g未満が賢明です。
② メインルーム
メイン収納ルーム内にはノートPCやタブレット用のポケットはありますが、ファスナーポケットがありません。旅行で使うのであれば、小物収納に適したファスナーポケットメインルーム内に有った方が便利です。
③ ショルダーベルト
分厚いと言えないのがショルダーベルトです。確かに厚みが有りますが、分厚いという訳ではないため、両肩への負担がどの程度軽減されるのか?分かりにくいです。
あと、カラビナを装着できるカラビナループがショルダーの左右にありますが、ココにスマートフォン用のポーチを装着するとベストポジションではないため利便性が悪いです。気の利いた位置にカラビナループが有ると助かります。
ホットショット26Lの良い部分
イマイチな本体重量を除けば、オールラウンドに活躍できる便利なリュックなのでどんな用途でも臨機応変に対応することが出来る部分が素晴らしいです。
本体重量は確かに1135gという重量になりますが、これはノートPCポケットやタブレット端末用のポケットといった気の利いた装備が充実しているから、その分重たくなってしまっているので仕方のない部分だと思います。
