皆さん こんにちは!
今回の記事は『USB Type-C 及び Type-Aに両対応のUSBメモリーTeam 64GBのレビュー』についての内容になります。
スマホとPCのデータ連携する場合ではType-CとType-Aに両対応のUSBメモリーがあると便利です。
参考になるか?分かりませんが最後まで読んで頂けると幸いです。
USB Type-C & Type-A メモリー Team 64GB
主にノートPCとスマホ間のデータ受け渡しの用途で使っているUSBメモリーのTeam 64GBの紹介になります。
Team USB Type-C メモリー 64GB 仕様
サイズ : 33mm × 13mm × 8mm
重量 : 4g
容量 : 64GB
格納方法: USB端子の格納はスイング(回転)式
USB Type-C & Type-A に両対応
Team 64GB USBメモリーは Type-C & Type-A のUSB端子を装備しています。でも、同時に2つの端子を利用する事は出来ません。
というのも、スイング式になっているため、必ずどちらか一方の端子しか使えないように端子をカバーする部分が回転します。
厳密に言えば、中間部分も存在しますが、同時に両方の端子での利用は仕様上、行う事は出来ません。この事に注意して使った方が良いです。
USB端子の切り替えはスイングの回転式
USBメモリーのUSB端子にはキャップが付いている場合が多いですが、キャップがあると、ホコリなどから端子を保護してくれるメリットがあります。
それに対して、このUSBメモリーには端子を保護するキャップがありません。回転式で必ずどちらか一方の端子を保護するようになっています。
AndroidスマホとPCのデータ連携に最適
PCスマホに両対応のUSBメモリーの場合では双方向のデータ連携に利用する用途が最適になります。特にスマホで撮影した写真や動画をPCに移して編集の用途が多いのでは?
AndroidスマホとPCのデータ連携
Androidスマホの場合は充電端子にUSB Type-C を採用しているため、Team 64GB のUSBメモリーをr起用することが出来ます。
スマホで撮影した写真や動画をPCに転送して編集 又は 管理する場合に役立つUSBメモリーになります。
この用途で利用するパターンが多いのではないか?と思いきや、実はもっと便利な使い方があります。PCから動画ファイルをUSBメモリーに移して、スマホで再生する事も可能なのです。
但し、この場合は動画を再生できるアプリが必要になります。
Lightning(ライトニング)は非対応
一番残念に感じるのが、Lightning端子に非対応になっている部分になります。iPhoneシリーズで利用したい場合では、別途アダプタが必要になると思います。
ハッキリ言って、アダプタを装着してまで使いたいとは思わないと思います。素直にAndroidスマホとPC間のデータ連携で使うのが最適です。
ストラップホールを装備
スイング式のカバー部分にはストラップホールがあります。スマホやコンデジ等で利用できるストラップを利用して装着する事も可能になっています。
スマホと一緒に持ち歩く場合では、超コンパクトな形状が災いして、うっかり何処かに忘れて来てしまう場合も発生する可能性があります。
この場合では、ストラップを装着して置くのが最適です。
Team USB Type-C メモリー 64GBのレビュー
USB Type-C メモリーのTeam 64GBについてのレビューになります。気になった事や感じた感想になるため、参考になるのか?分かりません。
Team 64GB 使い勝手
超小型な形状のUSBメモリーですが、小型過ぎる部分は賛否両論といった感じになります。容量は64GBを購入したのですが、丁度良いかな?といった感じです。
形状が小さいため、失くしてしまう事も考慮して32GBの方が良さそうに感じますが、ちょっと少ない感もあるため、筆者の場合は64GBを購入しました。
気になる事は超小型であるゆえにPCのUSB端子に差し込んでいる時間が長くなると熱く感じます。この部分がちょっと気になりました。
イマイチに感じる部分
イマイチに感じる事は抜群のコンパクトさになります。何故か?というと、ちょっと小さいよね?と思います。失くしやすいぐらいのサイズ感があります。
うっかり置き忘れてしまいそうになった事が実際に何度か有るため、それ以来、ストラップを装着して持ち歩いています。
スマホでオフライン動画視聴に最適
筆者の場合は出張が多い仕事なのですが、最近はコロナで出張がない状態になります。宿泊を伴う出張や旅行の場合では、スマホでオフライン動画視聴もやっています。
動画視聴する場合ではiPadなどのタブレット端末やノートPCが最適なのですが、いつもこれらのPC機器を持参しているという訳ではありません。
旅行ではスマホだけ持参が多いと思います。この場合では、USBメモリーにオフラインで視聴できる動画ファイルを入れてスマホで楽しんでいます。
この用途に最適なUSBメモリーになります。因みにアプリは、VLCを利用しています。
超小型コンパクトなUSBメモリー
僅か4gという圧倒的な軽量さが魅力のUSB Type-C 及び Type-Aに対応したTeamのUSBメモリーになりますが、実際に利用する場合もコンパクトさが抜群に発揮されます。
超小型なので邪魔にならない
全長が僅か33mmなのでスマホやPCに差し込んでも邪魔にならない大きさになります。それでいて、必要に応じてType-AとType-Cの端子を回転させて変更できるため、とても便利に使えます。
キャップ式の場合では、キャップを失くしてしまう可能性もあるため、スイング式の場合はその心配がないのも魅力的です。
携帯性が利点
ストラップホールにストラップを装着すれば、まさかの置き忘れという展開も少なくする事が出来るため、携帯性が良くなります。
スマホと一緒に持ち歩く場合に丁度よいサイズなのも魅力的です。USBメモリーの場合ではサイズが大きい場合の方が多いので、全長が33mmという大きさはスマホに差し込んでも邪魔になりません。
スマホケースに装着したまま使える
スマホのケースを装着した状態でもしっかり差し込めるのも便利に感じます。浅い差し込みの場合では外れてしまう場合があるからです。
しっかり差し込むと簡単には外れないですから、そのままメッセージアプリで通話やアプリ操作を行っても問題ありません。
