皆さん こんにちは!
鳴潮を楽しくプレイするには色々な要素も必要になりますが、その内の1つに該当するのが、メインクエスト(ストーリー)ではないでしょうか?
アップデートで追加される度に、直ぐに攻略するぞ!という考えになるのですが、流石に今回だけはそのように感じておりません。
その理由としては、また動作が重くなったら困るんだよね~という部分が少なからず影響していたりします。その事も含めて、今回は先に軽減対策をもう1段階追加して、プレイという状況になっています。
今回の記事は『鳴潮ストーリー攻略!潮汐任務第2章6幕「燃え上がる心」プレイ感想』についての内容になります。
参考になるのか?分かりませんが、最後まで読んで頂けると幸いです。
鳴潮ストーリー攻略!第2章6幕「燃え上がる心」の前にやった事
ここでは、潮汐任務第2章6幕をプレイする前にやっておいた事についての内容になります。その関係で、プレイするのが遅くなっています。
お試しキャラ「ルパ」をお試しプレイ
イベントの注目の初登場にて、ルパをお試しプレイできるようになっているため、第2章6幕をプレイする前に、こちらをやっています。
その理由としては、たぶんストーリーでプレイする事になると思ったので、どのような感じなのか?知っておいた方が良いと思いました。
ルパのガチャは引かないでスルー
筆者の場合は無課金プレイで鳴潮を遊んでいるため、全ての星5共鳴者のキャラをガチャすることはできません。
カルテジアのように本当に欲しい!と感じたキャラ限定でかつ、ある程度、ガチャ石を所持している状態で回すようにしています。
前回、カルテジアのガチャを頑張って2凸までしているため、確定入手できる160個を集めるのを優先となります。
そのため、今回のルパのガチャはスルーとなります。

鳴潮PC版のもっさりカクついて重たい問題の対処
第2章5幕のアップデート以降から続く、鳴潮PC版での動作がもっさりカクついて探索にも影響大な状況をどうにか?できないものか?の対処を行っています。
正直な話、これまで行ってきた3つの軽減対策では満足できる結果には至っておりませんが、それなりに軽い状態には繋がっております。
今回は、移動時におけるモッサリ動作が遅いへの対策として、ゲーム設定の見直しに着手しています。

鳴潮ストーリー攻略!第2章6幕「燃え上がる心」プレイ
ここでは、鳴潮のメインクエストである潮汐任務第2章6幕「燃え上がる心」のプレイ内容になります。
ラスボスは海の娘・栄光の余燼
第2章6幕のラスボスは、海の娘・栄光の余燼になります。強いのか?ちょっと分からない内に終わってしまった感あり。
そんなに戦闘に要した時間は長くなかった印象なので、ストーリーという特性から弱めに設定されているのかな?といった感じ。
それでも、ルパはお試しキャラなので回復薬も使えませんから、適度に回避して被ダメ軽減はやっていました。
ラスボス攻略して終わりではない!岩窟中枢に入る必要あり
普通に考えて、ラスボスを倒したら、エピローグになるのかな?と思うのですが、ところがどっこい、そのような展開にはならなかったです。
倒すと、カルテジアとルパと会話するのですが、この後に、岩窟中枢に入る指示が発生します。
因みに、岩窟中枢にはファストトラベルが利用できるため、マップを開いて直ぐに移動できます。
岩窟中枢のイベントが終わって、やっと第2章6幕「燃え上がる心」がクリアとなります。
鳴潮ストーリー攻略!第2章6幕プレイで悩んだ箇所
ここでは、鳴潮のメインクエストである潮汐任務第2章6幕「燃え上がる心」をプレイしていて、困惑した悩んだ箇所についての内容になります。
潮の侵蝕を除去するには?
全体を通してとても簡単な印象の潮汐任務第2章6幕「燃え上がる心」の中で唯一と言って良いほど、困惑した箇所があります。
それは、英雄の記憶を集めてから潮の侵蝕を除去するというクエストがあり、これがよく分からなかったんですよね~。
画面には何をすべきなのか?はちゃんと表示されていたのですが、攻撃ボタン押しても進行しなくて実に15分ぐらい悩んでしまいました。
攻撃ボタン押しても反応ないなら長押しなのかな?と思ってやったら、ストーリーを進んだので、この困惑した時間はもったいなかったです。
因みに、「潮の侵蝕を除去」はもう1回あります。2回目はスムーズに進行できました。
明眼の銅鏡
拡張モジュールに明眼の銅鏡がセットされてあるのですが、どうしてこんなもんセットしているのかな?でちょっと悩んでいます。
クリアしてから気が付いたのですが、これは第2章6幕をプレイする為に必要なアイテムだったので、悩む必要もなかったんですよね。
因みに、人形の近くで使うと直ぐにストーリーが進行します。
鳴潮ストーリー攻略!第2章6幕「燃え上がる心」クリア感想
ここでは、鳴潮のメインクエストである潮汐任務第2章6幕「燃え上がる心」のクリア感想についての内容になります。
ルパでの戦闘がメイン
メインストーリー第2章6幕での戦闘は、ルパがメインとなります。というより、ルパ1人で戦います。
そのため、可能なら先にルパのお試しプレイをしてから第2章6幕をやった方が良いです。
あと当然の事ですが、お試しキャラなので、回復薬は利用できませんので要注意!
スカーが居たのがビックリ!
確かスカーって第1章4幕「激突する辺庭」にて敗れて牢屋に入っていたんじゃなかったっけ?と思ったのは気のせいでしょうか?
クリア後にクリストフォロと一緒にスカーが映っていたので脱獄でもしたのかな?と思って、今汐に会いに今州城まで行ったんですけど、そのイベントはなかったです。
第2章6幕クリア感想
これまで第2章1幕から6幕までのメインストーリーをプレイしてみて、一番簡単でかつ、短時間でクリアできる潮汐任務なんじゃないのかな?と思いました。
戦闘面においても、先にルパをお試しプレイしていれば難も有りませんし、別にお試しプレイしていなくてもストーリークリアには支障は出ないと思います。
個人的には、もうちょっと難易度が高い方がやりこみ要素があって良いと思います。
気動主人公の凸素材を入手できる
鳴潮のメインクエストである潮汐任務第2章6幕「燃え上がる心」をクリアすると、気動主人公の凸素材を入手できます。入手できるのは2凸目の素材になります。
気動主人公を編成して使っている場合では、嬉しい凸素材に該当するため、メインストーリークリアでゲットできるのはとてもありがたいと素直に感じます。
但し、モチーフ武器である血の盟約の凸素材も欲しいと思うのは気のせいでしょうか?本当にどこで入手できるのか?が今後の関心事項に該当します。

血の盟約を調律してランクアップする凸素材の入手方法
これまで、どのように調律ランクを上げれば良いのか?分からなかったのですが、アップデートによってランクアップできるようになりました。

鳴潮PC版の動作が重いので軽減対策を行って正解だった
ここでは、潮汐任務第2章6幕「燃え上がる心」を実際にプレイする前に、モッサリカクつく問題への対処である軽減対策を行って正解に感じるについての内容になります。
仮想メモリは推奨サイズで設定
これまでやってきた軽減対策は全部で3つあります。
この内の仮想メモリ変更 及び WindowsノートパソコンのCドライブの空き容量を増やす対策を行って、少しは軽減に繋がったのかな?という結果になっています。
仮想メモリの変更は全部で3パターン試していますが、最終的には推奨サイズに設定で完了となっています。
その理由は、割り当てが大き過ぎるとパフォーマンスが低下するので、この事を考慮すると、何だかんだ言っても推奨サイズが最適という結論に到達しています。

鳴潮PC版のゲーム設定を見直し
今回、第2章6幕をプレイする直前に行った動作がモッサリしてカクつく軽減対策が、ゲーム設定の見直し変更になります。
ちょっと手間が掛かったのですが、1つずつオン・オフを繰り返しては鳴潮をプレイして、どのような感じになるのか?の確認。
そんなことを何度もしながら、自分にとって最適なゲーム設定を変更を行っています。

鳴潮ゲーム設定の見直し変更後のゲームプレイ状況
ゲーム設定を変更したのが良かったのか?は分かりませんが、第2章6幕を比較的にスムーズにプレイできております。
これならば、次のアップデートも大丈夫そうに感じます。
でも、この鳴潮を満足にプレイするのであれば、ゲーミングPCなんて買いたくないですけど、推奨スペックのパソコンが望ましいです。