皆さん こんにちは!
待ちに待った鳴潮の第2章5幕のメインストーリーがやっとプレイできるようになりました。
もう毎日が飽きちゃってどうしようかな?と悩みつつ、それでも待っていたのでホッとしています。
そんでもっていざ!アップデートを終えてみると、とんでもない事態が待ち受けていました。それは何なのか?というと、動作がモッサリしていて重たいのである。
えー。どうするんだよ。この状態でプレイできるのかな?と不安でしたが、とりあえずは第2章5幕クリアできたので、今後はどうにか?PC環境を改善できたら良いな~って感じ。
今回の記事は『鳴潮ストーリー攻略!第2章5幕クリア!カルテジアとルパのイベントのような感じ』についての内容になります。
参考になるのか?分かりませんが、最後まで読んで頂けると幸いです。
鳴潮ストーリー攻略!第2章5幕(影を落とす栄光)
ここでは、鳴潮PC版にて、メインストーリーである第2章5幕の全体的な流れについての内容になります。
動作が重い
アップデート後にプレイしているという事情も少なからず関係あるのでは?と思いますが、非常に動作が重いと感じます。
Windowsノートパソコン(Ryzen5、メモリ 16GB、512GB SSD)という環境で、コントローラーを接続してプレイしていますが、とても重たくて、厳しいんじゃないのかな?って感じです。
それでもどうにか?メインストーリーをクリアするまでは遊ぶことが出来たので、とりあえずは一安心ですが、どうにか?改善したいものです。
第2章5幕の舞台は「セブン・ヒルズ」
第2章4幕の舞台は、リナシータのアヴィのレームでしたが、第5幕の舞台は、セブン・ヒルズになります。
セブン・ヒルズまでは、アヴィのレームから空飛ぶエイに連れて行ってもらうので飛んで移動です。
中枢信号塔の開放
第2章5幕のストリーを進めていくと、2つの中枢信号塔 及び 1つの小型信号塔を開放することになります。
残りは、メインストーリー第2章5幕クリア後に探索して順次開放という流れになるのではないでしょうか?
宝箱探し(秘蔵宝箱)
2つ目の中枢信号塔に向かう途中に秘蔵宝箱の表示で出てきますが、基本的にスルーして良いのではないかな?と思います。
メインストーリーをクリアしてから、どっぷりと探索して宝箱を開けて行くのが良さそうに感じます。
鳴潮ストーリー攻略!第2章5幕は紹介イベント感あり
ここでは、鳴潮PC版にて、メインストーリーである第2章5幕プレイするにあたって感じた事についての内容になります。
カルテジアとルパの紹介イベント
メインストーリー第2章5幕をクリアしてみて、感じたことは、星5共鳴者のカルテジアとルパの紹介イベントのような感じの内容になります。
こんなに魅力的な共鳴者なんですよ!というアピール感が凄いです。カルテジアに関して言えば、素直に欲しいと思ってしまいましたから、まんまと戦略に引っ掛かってしまった感じ。
ルパとチーム組んで緩めの戦闘
5幕のストーリーを進めながらトーナメントで戦うといった感じの戦闘になるため、基本的には普通にプレイしていれば問題なく、トーナメントを勝ち抜いていきます。
このトーナメントには、ルパとチームを組んで参加となります。ストーリーの途中でそういう流れになるので特に気にする必要はないです。
チーム編成
トーナメント戦では決勝戦まで、ルパと主人公の2人で戦います。現在編成している3人チームでは戦闘できませんので要注意。
鳴潮ストーリー攻略!第2章5幕のラスボスはライオネス
ここでは、鳴潮PC版にて、メインストーリーである第2章5幕クリアに立ち塞がるラスボスは誉れのライオネスについての内容になります。
ラスボスのライオネスは強い(戦闘不能になる)
第2章5幕のラスボスは強いです。戦闘不能になって最初からやり直しかな?と一瞬思ってしまいましたが、普通にそこから蘇生できるようになっていて助かりました。
蘇生できなかったら、最初からやり直しは正直のところ、キツイですから、ゲームに詰まないような配慮も施されていて良かったです。
やっぱり適度に回避を行って被ダメ軽減して戦わないと戦闘不能になってしまうのかな?って感じです。いずれにしてもクリアできればOKなのでやられないように立ち回れば大丈夫です。

カルテジアが変身してフルールドリスになる
第2章5幕をプレイしていて格好良いな~と思ったシーンは、カルテジアがフルールドリスに変身して戦うシーンになります。
いつ変身するのだろうか?と思ってワクワクしなかがらプレイしていましたが、戦闘不能から蘇生して、少し戦っていた頃に変身してくれました。
この形態で戦っていれば、ラスボス戦で勝利しなくても、メインストーリーは進行するので、その内に呆気なくクリアとなります。
カルテジアが欲しい!
メインストーリーのラスボス戦を終えてふと思った事と言えば、カルテジアからフルールドリスへの変身シーンがとても格好良かったです。
正直のところ、ガチャしてでも入手したいな!と感じました。でも、とても残念な事に無課金プレイなので、無凸確保はできると思いますが、モチーフ武器は確保できないです。
そのため、モチーフ武器に代わる代替の星4武器(迅刀)が何が良いのか?試行錯誤する事になるのかな?って感じになります。
鳴潮ストーリー攻略!第2章5幕クリア
ここでは、鳴潮PC版にて、メインストーリーである第2章5幕をクリアについての内容になります。
プレイするPC環境が最悪
モッサリ感がハンパないといった感じの状況でのプレイとなったため、表示がバグっているのか?ちょっとわからなかったです。
第2章4幕までは、プレイするPC環境がモッサリするような感じではなかったので、5幕のアップデートでこんな状況になるとは思わなかったです。
このパターンだと、第2章6幕は相当にキツイんじゃないのかな?って感じになります。
カクついてプレイに影響大だったので軽くする対策をしてみた
最悪に感じるPCプレイ環境では、探索するのも大変なので、カクついている状態をどうにか?軽くする改善策をどうにか?やってみました。
その結果、探索はどうにか?普通にいつもの状態に戻りました。とりあえず今回はこれで良し!ですが、今後のアップデート時にまた対策が必要になるのでは?

残念に感じる部分
第2章4幕クリアで気動主人公のモチーフ武器(血の盟約)が入手できましたけど、第5幕クリアしてもランク2にできませんでした。
どうやって入手するんですかね? 入手方法を知りたいでしょう。

追記: 調律ランクを上げれるようになった
アップデートが有り、血の盟約の調律ランクを上げる凸素材が入手できるようになりました。

全体を振り返ってみての攻略感想
第2章5幕のメインストーリーは全体的な面から言えば、ラスボス戦だけ要注意で頑張れば大丈夫といった感じのストーリー展開。
その他の要素としては、カルテジアとルパの紹介イベント感が凄いので、この目的の為に第5幕が有ると言った方が正解なんじゃないのかな?と個人的に思います。
逆を言えば、今回はお祭りイベントのようなものですから、次の第6幕はもっとキツイ展開になるのではないか?と予想できます。
次の第6幕までにセブン・ヒルズの中枢信号塔や小型信号塔も含めて、ある程度は探索を済ませておいた方が良さそうです。

鳴潮の集音ガチャで星5共鳴者カルテジアをゲット
ここでは、鳴潮PC版にて、集音ガチャを行い、カルテジアをゲット!についての内容になります。
無課金プレイのガチャのやりくり
筆者の場合は無課金プレイなので、用意できるガチャ石も限りがあります。用意したガチャ石は全部で186個。
運が良ければ1凸。運が悪くても無凸のカルテジアはゲットできるガチャ石数になります。
モチーフ武器も欲しいけど、残念ながらゲットできるガチャ石は持っていないですから、諦めて星4武器で代替するパターンになると思います。

カルテジアを集音ガチャにてゲット!
メインストーリー第2章5幕をプレイ時は、カルテジアの集音ガチャを行っていなかったのですが、あまりにも格好良い変身だったので、つい欲しくなってしまっています。
ストーリークリア後に集音ガチャで70連でヴェリーナが出て来て超ガックリな気分になっています。その後に20連目で無凸を確保。この時点で90連になります。
そんでもって、せっかくだから、もう1凸できるかな?と欲が出てしまい、集音ガチャをまわしていたら、30連で引いて確保できました。
全部で120連やって1凸で完了となります。更に2凸までやっています。
カルテジア突破素材
誉れのライオネスを倒してゲットできる「朽ちぬ栄光」、群生地で採集して入手できる「バンブー・アイリス」、武器・スキル素材の「高音・侵食セイル」の3点。
カルテジア突破素材をゲットするにあたって
集音ガチャでカルテジアをゲットした場合では育成を行うと思います。
この時に突破に必要な突破素材の1つはメインストリー第2章5幕のラスボスで戦った誉れのライオネスを倒してゲットになります。
幸いな事に先行攻略が行えるようになっておりますから、育成できるレベルまで頑張った方が良いと思います。
