皆さん こんにちは!
旅行に持参するサブバッグは色々ありますが、薄マチのショルダーバッグであるサコッシュもサブバッグとして便利に利用できます。
カリマーには便利に感じるサコッシュが2タイプあるため、どっちも便利に使えたりします。それならば、どっちが便利に使えるのかな?というのも気になるため、勝手に比較してみたいと思います。
個人的には容量とサイズ、便利に感じるのか?が特に気になる部分に該当します。
今回の記事は『カリマー TC sacoche サコッシュ 2種比較レビュー』についての内容になります。
参考になるのか?分かりませんが、最後まで読んで頂けると幸いです。
カリマーのサコッシュには2タイプある
ここでは、日常生活や旅行で利用する機会も多いカリマーの2種類のサコッシュについての内容になります。
ショルダーストラップ取付タイプ
サコッシュ本体にショルダーストラップが縫い付けてあるタイプが、カリマー TC sacoche になります。
MサイズとLサイズがあり、基本的には装備内容は同じ仕様になっています。異なるのはサイズと容量の差といった感じです。
口折れ式のメインルームなので、荷物によって多少調節できるのは便利に感じるのではないかな?と思います。
ショルダーストラップ着脱タイプ
デイジーチェーンになっているショルダーストラップを装備しているのが、TC sacoche pouch になります。
こちらのサコッシュは、ショルダーストラップを着脱できるタイプになるため、市販のショルダーベルトに交換する事も可能です。
というのも、ストラップ幅が狭いとコサッシュが重たくなると肩への食い込みもキツクなるため、幅広のショルダーベルトの方が便利に感じます。
どっちのタイプが良い?
どちらのタイプの方が良いのか?についてはタイプが異なるので大いに悩めるのではないか?と感じます。
どのように使うのか?も関係ありますから、購入する場合は総合的な判断も必要になります。
カリマー TC sacoche サコッシュ M L
ここではショルダーストラップの着脱できないTC sacoche(M、L)についての内容になります。
TC sacoche M サコッシュ 仕様
サイズ : 210mm × 220mm × 35mm
重量等 : 90g
容量等 : 2.5L
ポケット: メインルーム、ファスナーポケット、ベルクロ留めポケット
備考等 : 簡易タイプのキーフック有り
TC sacoche L サコッシュ 仕様
サイズ : 250mm × 300mm × 50mm
重量等 : 110g
容量等 : 5L
ポケット: メインルーム、ファスナーポケット、ベルクロ留めポケット
備考等 : 簡易タイプのキーフック有り
TC sacoche 特長
① 口折れ式
M、L 共通の特長として、口折れ式ボタン留めのメインルームになっている部分が該当します。
② キーフック
フロント・ファスナーポケット内には簡易タイプのキーフックを1つ装備しています。
③ 2タイプあり
M、L の違いは容量とサイズ。どっちのサイズが自分にとって最適に感じるのか?悩みそうです。

カリマー TC sacoche pouch サコッシュ
ここではショルダーストラップの着脱できるタイプのTC sacoche pouch についての内容になります。
TC sacoche pouch 仕様
サイズ : 約 W250mm × H160mm
重量等 : 約 110g
容量等 : 1.5L
ポケット: 21cm、20cm幅の2つのファスナーポケット
装備等 : 簡易タイプのキーフックを1つ装備
備考等 : 着脱できるショルダーストラップ
デイジーチェーンのショルダーストラップ
ショルダーストラップにはデイジーチェーン仕様になっているのが特長の1つに該当します。
ストラップ幅が狭いので、カラビナなどを付けると逆に少し重たく感じるデメリットがあります。飾りに付いていると考えた方が良いのではないかな?と考えます。
その他の特長としては、ショルダーストラップを着脱できる仕様になっているため、取り外してバッグインバッグとしても活用できます。
2段ファスナーポケット
このタイプの特長としては、2段式のファスナーポケットになっています。横幅はメインルームと同じになるので使い勝手も良いです。
簡易タイプのキーフックはフロント・ファスナーポケットに1つ装備しています。

カリマー TC sacoche 2種比較レビュー
ここでは、カリマーの2種類のサコッシュについての比較レビューになります。どっちが便利に使えるのかな?
旅行で有ると便利に感じるのは?
旅行に持参して便利に感じるサコッシュは、TC sacoche L なんじゃないのかな?と個人的に考えます。
その理由としては大は小を兼ねると言いますし、旅行ではミニタオルなども収納しますから、少し大きめのサイズのサコッシュの方が便利に感じます。
それに本体重量も110gと軽量ですから、多少サイズが大きくても大丈夫なのではないか?と考えます。
その反面、ショルダーストラップの幅が狭いので、薄着になる蒸し暑い夏のシーズンではショルダーパッドが有った方が良さそうに感じます。

便利に活用する場合
日常生活や旅行といった用途でも便利に活用したいと考えている場合では、TC sacoche pouch が最適なのではないかな?と考えます。
何故か?と言うと、ショルダーストラップを着脱できる仕様になっているため、ベルト幅が広いショルダーベルトに交換したり、ストラップを取り外してバッグインバッグの用途にも利用できるからです。
1つで2役として利用できるので、このタイプは貴重な存在に感じます。

2種比較レビュー
カリマー TC sacoche と TC sacoche pouch の比較レビューになりますが、どっち?が良いのか?は残念ながら好みや感じ方も関係あるため、一概には何とも言えません。
ショルダーストラップが着脱できるのか?それとも容量が大きい方が良いのか?は個人差があるので甲乙つけがたいという判断になります。