PR

台湾旅行で路線バス(公車)乗り方!スマホ便利アプリは台灣公車通

台湾
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 

皆さん こんにちは!

台湾旅行で観光スポット巡りする場合では、MRTも含めて鉄道や路線バス、タクシーなどの交通機関を利用する必要もあります。

必ずしも鉄道駅の近くに目的地の観光スポットが有るとは限らないため、市内バスも利用する必要に迫られる事も珍しくないです。

このような場合ではスマートフォンで利用できるバスの便利アプリが役立ちます。

今回の記事は『台湾旅行で路線バス(公車)乗り方!スマホ便利アプリは台灣公車通』についての内容になります。

参考になるのか?分かりませんが、最後まで読んで頂けると幸いです。

 

スポンサーリンク

台湾旅行で路線バス(公車)乗り方

ここでは、台湾旅行で路線バスの公車を利用して乗り降りする方法についての内容になります。

バスに乗車する場合

① 時刻表を確認
バス停に行く前に利用するバス停に◯分後にバスがやって来るのか?を調べます。その時間に合わせてバス停に到着するようにします。

あと、悠遊カードが有ると乗り降りがスムーズになるので便利です。

 

② バス停
バス停に到着したら、自分が乗るバスが見えたら、手を上げてバスに停車してもらいます。手を上げないで並んでいるだけだと通過してしまうので要注意。

 

バスに乗車後

バスに乗る時は扉付近にあるカードリードリーダーに悠遊カードをタッチして乗車します。

直ぐに空席に座るか?立っているのか?判断し、座らない場合はしっかりと掴まれる場所を確保します。

※ 台湾のバスの運転はとても荒いのでしっかり掴まっていないと倒れたりする場合があります。特に急停車も実際にあるので注意が必要になります。

 

バスから降りる場合

下車するバス停が近くなったら下車鈴を押します。その上で扉付近にあるカードリーダーの近くまで移動し、バスが停車する前に悠遊カードをタッチします。

バスが停車して扉が開いたら降ります。もたもたしていると扉が閉まってバスが発車する場合が有るので要注意。

 

台湾の路線バスの時刻表を調べる方法

ここでは、台湾の路線バスを利用する場合に必要なバス停の発車時刻を調べる方法についての内容になります。

電光掲示板があるバス停の場合

台湾のバス停には電光掲示板が設置されている場合があります。

このような場合では、電光掲示板を見れば「南番のバスが何分後にバス停に来るのか?」一定時間毎に表示してくれるので助かります。

但し、どのような経路で目的地に移動するのか?というのは分からないですから、乗車しようとしているバスの経路はチェックしておくのが賢明です。

というのも、もしかすると遠回りで目的地に向かっているかも知れないからです。どのルートを選択するのか?も旅行では重要です。

 

スマホのアプリで調べる

乗車しようとしているバスがどの経路を移動するのか?を確認する場合に役立つのがスマホのアプリになります。

これを利用すると、各路線の各バス停の発車時刻を確認できますし、バス停の場所も地図で表示できるのでバス停を見つける場合にも役立ちます。

ここでの注意事項としては、バスの時刻表アプリはリアルタイムで検索するため、インターネットを利用します。

そのため、スマホは台湾の空港で購入できるSIMカードを使っているのか? 又は ポケットWi-Fiなどのモバイルルーターを利用しているか?が求められます。

 

台湾の路線バス利用に便利な台灣公車通アプリ

ここでは、台湾旅行で路線バスの発車時刻を確認できるアプリの台灣公車通についての内容になります。

各バス停の発車時刻を検索できる

台湾の路線バスを利用する場合では、日本と異なり、各バス停に時刻表が貼付されていないのでバス停に到着しても発車時刻が分かりません。

そのため、先にアプリで発車時刻を確認した上で、その時間に合わせてバス停に行く必要があります。この時に役立つのがスマホのアプリである台灣公車通になります。

このアプリを利用すると各路線の各バス停の発車時刻をリアルタイムで検索できます。

 

各バス停の場所を地図で確認できる

台灣公車通を利用するメリットとしては、バス停の場所を地図で確認できるのも該当します。

日本とは異なり海外の場合では、どこにバス停が有るのか?分からない場合が多いですから、現在地から一番近いバス停を見つける場合に役立ちます。

バス停の地図は拡大・縮小できるようになっているため、必要に応じて調整できます。

 

リアルタイムでバスの位置を確認できる

スマホの台灣公車通アプリはリアルタイム検索できるアプリのため、現在バスが何処を走っているのか?も一目瞭然で分かるようになっています。

交通状況や乗降客の人数によってはバス停に到着する時刻が早まったり、遅くなったりするため、リアルタイムで確認できると助かります。

 

台灣公車通アプリの使い方(使用方法)

ここでは、台湾旅行で路線バスを利用する場合に便利なスマホのアプリである台灣公車通の使い方についての内容になります。

台灣公車通アプリの基本的な使い方

① 起動
アプリを起動すると、台北市・新北市、公路客運、桃園市、台中市、台南市、高雄市の6個のバスのアイコンが表示されます。

 

② 都市を選択
自分がどの都市に居て、どの市内バスを利用するのか?タップして選択します。ここでは台北市・新北市を選択します。

 

③ 路線番号を入力
画面の3分の2の部分に路線一覧が表示され、残り3分の1に番号が表示されます。

バスの路線を一覧から選択するか?それとも番号入力で選択するか?選べるようになっています。

因みに番号入力すると、該当する番号が含まれている路線が表示されるようになっています。番号をクリアする場合は清除をタップします。

 

④ バス停の場所
バス停をタップすると、地図を表示できます。

 

画面表示の補足事項

① 往 ◯◯
この表示は、バスの行き先になります。薄字で表示されている部分をタップするとタブが切り替わります。

 

② ◯分
画面の左端に「◯分」という表示になりますが、このバス停に◯分後にバスが到着しますという意味になります。

 

③ 即將進站
まもなくバスが到着します。

 

④ 進站中
既にバス停に到着しています。

 

台灣公車通アプリの使い方(具体的な説明)

ここでは、実際に台北の故宮博物院に最寄駅であるMRT士林駅から路線バスに乗って行く場合についての説明になります。

台灣公車通の使い方「故宮博物院」に行く場合の検索方法

① アプリ起動
台灣公車通を起動して、台北市・新北市を選択します。

 

② 番号入力の画面
台北市・新北市を選択して番号入力の画面を表示します。ここで路線一覧から故宮博物院に行く路線を調べるのは大変のため、番号入力を利用して表示します。

因みに、故宮博物院に行く路線は「255區、300、304承德、304重慶、紅30、小18、小19、815」となります。

ここでは304を入力します。304を入力すると、304承德、304重慶が表示されるので、304重慶を選択します。というのも、実際に乗車したのはこの路線なのである。

 

経路の画面

① 行き先
304重慶を選択すると行き先とバス停の一覧が表示されます。

先に表示されるのは故宮博物院からMRTの最寄駅である捷運士林站(中正)に行くルートになります。

太字の表示の往 永和から薄字の「往 故宮」をタップしてタブを切り替えます。そうすると、故宮博物院に行くルートのバス停の一覧が表示されます。

 

② 下にスクロール
一番上に表示されているバス停は始発のバス停になります。MRT士林駅である捷運士林站(中正)が表示されるまで画面を下にスクロールします。

304重慶の終点は故宮博物院になります。捷運士林站(中正)から数えて8番目になります。

台湾旅行で路線バス(公車)乗り方や注意事項!悠遊カードで乗り降りできる
皆さん こんにちは! 個人で台湾旅行する場合もありますが、このような旅行では色々な交通手段を利用してアチコチ移動するのではないでしょうか? 台湾新幹線の高鐵や台湾鉄道の区間車・自強号、各種MRTといった鉄道だけでなく、高速バスや路線バス、タ...
台湾
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク